教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の先生になりたい一般企業に勤める25歳です。

小学校の先生になりたい一般企業に勤める25歳です。中学社会、高校地歴公民の免許はもっています。 小学校の免許を取るために、通信教育で取る道を選んだ場合、教育実習は通信教育を始めていつ頃なのでしょうか? また、通信教育を始めるにはどのような手順でいつから始められるのでしょうか?

続きを読む

411閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは小学校の教員免許を取れる大学を探します。 http://www.uce.or.jp/shikaku/menkyo.pdf 次に、基本はそこの科目等履修生としての在籍となりますが、出身大学の成績証明書・卒業証明書を願書とともに提出し、納付金を支払って学習開始です。 中高の教員免許をお持ちであれば、教職の単位は不要ですので、小学校の各教科の教育法に関する科目を履修することになります。各4単位、国語・算数・理科・社会・生活・音楽・体育・図工(美術)・家庭の9科目36単位は実技を含みますので多少大変なところもあります。 教育実習は基本はこれらの科目をほぼ単位認定された時になりますが大学によっても異なるので、出願前に資料請求などをして確認することをお勧めします。 なお、教育実習は自分で実習校を探し、自分で交渉することになりますが結構大変です。実習はおおよそ前年度の9月頃には学校の会議で報告、審議が始まりますので、その前にお願いに行くという日程になります。 また、実習は短くて2週間ですので、その間は仕事を休まなければならないということも念頭に入れてください。あくまで学校の日課の中で教育実習が組まれるので(とは言え1人なら多少の調整は可能ですが)、仕事の都合で閑散期にさせてくれる保証が無いのがきついところです。 小学校2種免許であれば、履修すべき科目は減りますが、実習の流れは1種免許取得と同条件です。 スムーズに行けば、通信教育の2年目のどこかということになり、1年目の夏頃に小学校探しと言うことになりますが、通信で所定の科目の単位を取るのは学生時代と違い遥かに大変です。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる