解決済み
救命救急士は単独で「救命救急士」という資格があり専門学校などに通って受験資格を得て国家試験を受験してとります。
消防署勤務の救急救命士です。 救急救命士とは、厚生労働大臣から認可される国家資格です。 その資格を持っているだけならば消防士でも看護師でもありません。 救命士は救急の専門の資格みたいなもので、ただ持っているだけでは活用できません。 似たような例をあげると「教員免許」です。 学校に就職できないと「教師」ではありません。 それと同じです。 基本的に救急救命士の資格は消防に就職しないと活用できない資格です。 ですので消防署に勤務する救急救命士は、全員消防士になります。 中には救命士の資格をもつ看護師もいますので、その場合は看護師になります。 救命士の資格をもつ、一般の会社員もいるかも知れません。 しかしその場合は、資格を有していても救命士としては活動できないのです。 救命士の資格を活用するには、決められた職業に就かなくてはいけません。 救急救命士は職業の名前ではなく、国家資格の名称なのです。 ですので、救命士の国家試験に合格したからといって、無条件で消防士や看護師になれるわけではないのです。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る