解決済み
会社説明会での質問就職活動を始めた3回生(女)です。 最近説明会に行くことが少しずつ増えました。 説明会に行くと必ずといっていいほど質問コーナーがありますよね。 私は、質問することがなぜか苦手です(^^;) しなければと思うのですが、考えても、「これは資料を見てれば分かるよな」「こんな質問ありきたりだな」思ってしまい、結局できずじまいになってしまいます。さらに、心の奥では「質問しなくてもなんとかなるだろう」「早く帰りたい・・」と思ってる自分がいます。 なので説明会もプレゼンを聞いて会社の概要を知ったら、最後の方は早く切り上げて帰ることもあります。 このままじゃいけないのは分かっているのですが、どうしても質問事項が浮かんでこないんです。 今日本命の企業の説明会がありますが、企業の新聞記事をある程度読んでいても、やはり質問したことが浮かんできません。 どんなことをやっているのかも、大学のゼミとの協力で実験を手伝っているのである程度分かっていて・・。 これはやる気のない学生だととらえられてしまうのでしょうか。 やる気はあるんですけど・・。どうしても質問コーナーが苦手で・・。
4,055閲覧
どうも!同じく就職活動中の修士1年(男)です。 私も最近説明会が増えてきました。そこでは必ず質問するようにしています。 どんな質問かというと・・・ 実際に自分がそこで働くイメージができたら、「このときどうするんだろう」とか具体的に気になるところがでてくるので、そのまま質問しています。 何にも思いつかないときもあるので、いくつか「これは聞いておいて損はないし、気になる」というどこでも共通して聞けるネタを用意していきます。 たとえば・・・ ・競合している○○○社との決定的な違いは? ・実際に働いている視点から見る自社の強みと改善点は? などです。 私は終身雇用で独立は考えていないので、結構「実際の中身」を気にしてます。 アルバイトなんかでも求人誌やイメージでは良い印象でも、実際に入ると、人間関係が微妙だったり、イメージと違ったりとがありました。 バイトは辞めちゃえばいいけど、就職の場合この御時世、なかなか転職も大変そうですし、、、大手だからといって働きやすいとはかぎらないので、この手の質問をするようにしています。 実際にこんな質問をすると説明会の場なのに、座談会で社員の方が「実際は結構きついよ」とか「体質が古い」とか不満をもらす社員の方がいたりします。一概に丸のみにはできませんが、「生の声」だからこそ参考の一つになります。 ちなみに・・・この間説明会で情報交換した方の話では、福利厚生や残業話は内定を頂いてからの懇親会なんかで聞くべきだそうです・・・参考までにも・・・ お互い頑張りましょう!
質問がなければしなくてもいいと思いますよ。 ただ、自分がそこの会社で働くことになって 続けていくのに こんなことがわかればな・・・とおもうことがあれば どんなにつまらなかろうが質問してしかるべきですね。
> やる気はあるんですけど・・。どうしても質問コーナーが苦手で・・。 そうは言っても質問がないということは、やはり興味がないからでは。 それに企業よりも業界、あるいは製品(またはサービス)のことも知らないとね。 与えられた情報だけ読んで質問が浮かびません。それでやる気があると言われてもね(笑) ・その企業の業界でのポジション ・その企業の製品のシェア ・企業あるいは業界の現在の業績と将来性 ・製品(サービス)の技術的特長 こういうことを調べていけば、いくらでも分からないことが出てくると思うのですが。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る