教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問します。

質問します。私は大学を卒業し、今年の九月にある地方の第二回警察官採用試験を受験しました。 その応募をする際に、第一希望勤務地と第二勤務地を書く欄がありました。 第一希望にはもちろん地方の名前を書き、第二志望には警視庁と書きました。 そして一次試験を受けた結果、不合格という事だったんですが、先月に葉書が届き、 警視庁の一次を通過したという旨が書かれていました。 今月その二次試験に挑もうと思っているんですが、分からない事があります。 一、 なぜ地方の一次には落ちたのに警視庁に受かったのか。地方に落ちた点数でも警視庁に受かる事 ってあるのか。 二、今自分が受けている試験区分は警視庁のⅠ種なのかⅡ種なのか。 それともそれらとは違う区分になるのか。 三、警視庁のⅠ種あるいはⅡ種を目指して受験している人が受かった場合と、 私のように地方志望で第二次志望で受験し受かった場合とでは 就く職種に違いはあるのか?(行う仕事自体が違う等)。 以上の点が自分なりに調べてみたんですが、よく分かりません。 どなたか詳しい方がいれば回答をお願いいたします。

補足

広島県警察官採用試験を受けました。 その時に、第一志望と第二志望を書く欄があったのですが、、、 他の地域の試験はそういうのはないんでしょうか?

続きを読む

994閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、その受けた試験がなんなのかが分かりませんが…。 ひとつの試験で地元警察と警視庁を同時に受験出来る試験、なのでしょうか? 合同試験のようなモノで、そういうものがあるのでしょうか。 そういう試験だったという前提で答えます。 1. 二回目ということで、地元の警察は倍率が非常に高くなっていたのでしょう。 その結果ボーダーが上がったのだと思います。 一方警視庁は採用人数が桁違いです。 本当に他の警察とは採用人数の桁が一つ違います。 ですので、倍率がそんなに上がらず、ボーダーも上がらなかったということでしょう。 2. 大卒試験であれば1種、専門短大卒であれば2種、高卒であれば3種になるはずです。 3. 警察官採用と言うことであれば仕事に差異は無いでしょう。 同じように警察学校に入り、同じように交番勤務をし、その後は各々の進みたい道に行くことになるでしょう。 <<補足>> つまり、広島県県警とは別個に警視庁の試験も受けたと言うことですね? であれば、話はわかります。 私も千葉県警を受けましたが、第一希望第二希望という欄はありました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる