教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢がある場合、新卒で正社員になるよりもフリーターとして働いた方が良いでしょうか?

将来の夢がある場合、新卒で正社員になるよりもフリーターとして働いた方が良いでしょうか?大学3年です。 最近になって、将来は海外で日本語教師として働きたいと思うようになりました。 この仕事は様々な側面から自分に合っていると確信しています。実現するためのプランもはっきりしていますし、そのための現在の課題も自覚し、できることから取り組んでいます。 悩んでいるのは、日本語教師になるまでの間、新卒で正社員として一旦就職するか、フリーターとして働くかということです。 というのは、奨学金の返済を抱えており、日本語教師としては物価の安いアジア地域で働きたいため、一旦は国内で働いて返済するのが望ましいということです。(アルバイトでも頑張れば数年で完済できる額です) また、「大学を出てすぐに教師という仕事に就くのはよくない。一度は社会に出るべき」という意見も耳にします。確かに、学生気分が抜けていない非常識な教師も見たことがあります。しかし、この意見がどの程度説得力を持っているのか、今の私には分かりません。 さらに、仮に就職したとしても、いずれは退職することになります。確かに、就職してみたいという気持ちもあります。しかし、離職率の高さなども問題となっていますが、経験を積みたいという程度の動機で就職し、自分の都合で退職する、というのはやはり望ましくないことであり、会社にも迷惑だと思います。私のような人間と、ずっとその会社で働きたいという人と、どちらを会社は必要とするだろうか、ということです。 フリーターであれば、働きながら勉強をしたり、ボランティアやバイトのかけもち等で日本語教師としての経験を積んだりすることもしやすくなります。 正社員になるメリットは、 給与が多いので奨学金を早く返済でき、貯金もできる 社会人としての常識やマナーを身につけられる(?) デメリットは、 時間的余裕がなくなり、将来に向けた勉強等がしずらくなる 退職をし、会社に迷惑をかける フリーターになるメリット・デメリットは↑の逆 という認識を今のところ持っています。 長くなってしまいましたが、以上のようなことから、結局コイツは新卒で就職するべきか、フリーターとして働くべきか、ということについて、簡単でもいいのでご意見を聞かせていただけたらと思います。

補足

皆様、ご回答ありがとうございます。 やはりフリーターの道は思いとどまりました。 私は就職から逃げたいわけではなく、民間企業にもやりたい仕事はありますし、就職したら仕事第一で誠実に働きます。 数年で退職はしません。少なくとも十数年は勤務します。辛いから退職?仕事は辛いからお金がもらえるのです。 以上のようなことが「口だけ」だったら、結局それまでの人間だったということです。 これでも、夢を語ってはいけませんか?

続きを読む

1,228閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日本語教師の口はそう多くありません。又、応募要件で「大学の主専攻又は副専攻で~日本語教師資格を取得した者」という所が少なくないです。専門学校なら実習が必須の所でしょう。 要するに、「大卒で資格取得者」でも「日本語学科や国文科以外出身で検定合格者」だと厳しいという事です。 今頃こんな事を言い出す人は大低「現実逃避」です。 今の貴方が就職すれば「学生気分が抜けていない会社員(本気で努力せず夢だけ語る・現実より夢が大事)」です。 日本語教師には定年退職後になれば良く、そういう方は多いです。 *補足を読みました。 貴方は大変な思い違い勘違いをしています。或いは、これが貴方の「就職に対する本心」なのでしょう。 「仕事は辛いからお金が貰える」 これは全く謝った考えです。「仕事でお金が貰える」のは、 「非合法・不当な方法でなく物事をやり遂げ・完結させ、その出した結果の内容(精度・程度・質・量・その他)に対する報酬として」 であって、「結果を出すまでの過程で、取り組んだ人がどの様な気分・感情だったか」までは考慮しません。何故なら、能力が低いほど、同一の仕事に対して「辛い。きつい。難しい」と感じる場合が多いからです。 誰にとっても危険・困難を伴う仕事の場合は、「危険手当」等何らかの手当で補填されますが。 要するに、「仕事は辛いからお金が貰える」という発想は、「仕事をやりこなすことには主眼がない」「辛いことを我慢している自分に対する報酬と捉えている」「夢・憧れの職業は辛くない」「そもそも、仕事というものの本質を分かっていない」という点で、「就職からの逃げの意識」が見られるのです。 極論ですが、例えば、日本語教師の仕事が「楽しくて仕方ない。辛いことなど何もない」としたら、貴方は「お金がいらない」のでしょうか。「仕事は辛いからお金が貰える」は、「辛くない仕事ではお金は貰えない・貰わない」と一組です。(勿論、全くのボランティアで日本語教師をなさっている方もいますし、日本語教師の仕事にも相応の苦労は付きものです) どんなに好きで就いた仕事でも、天職と言える仕事でも、「好きなこと」を仕事にしても、「辛いこと」は必ずあります。でも、「辛いから~」と言い訳をしない、「辛いこと」をどう克服するかを考えて実行出来るのが、「職業人(プロ)」なのです。

  • 会社には迷惑になるけど正社員で働いたほうがいいと思います。 日本語を勉強する人は日本で働きたい人や働く必要がある人たちがいます。そういう人たちに教えるのに日本の企業で働いた経験がある方が生徒に興味をもたれると思いますし、アドバイスを求められた時に何か意見を言う事ができます。 企業で英語を教える講師やビジネス英語講師にしても、企業で働いた事があるかないかでだいぶ信頼度が変ります。 生徒は雑談や授業内で経験を基にした話を聞きたいものですし、微妙な言い回しは実体験に基づいていると言われるほうが何となく説得力が出ます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 会社から見たら、数年で退職されるのは迷惑です。 研修に1年近くかけて大事に育ててくれる会社もあるのですよ。 あなたは研修だけしてもらって戦力になる前にオサラバすることになるでしょう。 「日本語教師になれなかった時の保険として」ならばまだしも、退職するのが目にみえているならば、迷惑です。 それに、正社員は、低収入ですよ。若いうちは。 正社員は、安定して勤続年数を重ねるからこそ、年収が上がっていくものなのです。 だから、最初の数年ならば、バイト頑張るほうが、ボーナス考えても年収上になることも可能です。 まぁそれだけ稼ごうと思えば、バイトの時間も長くなりますけどね。 一度、本当にアジアで日本語教師やるのか、考えてみてください。 向こうの収入では、日本には帰れない覚悟も必要では。 年金もなければ、老後も不安では?アジアに日本のような医療機関はないのでは? まぁ私は詳しくありませんので、なんともいえませんが。。。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 正社員で就職するべきだと思いますよ。 私は興味がないので日本語教師になるプロセスは知らないのですが、 自分の夢が必ずかなうという前提でものごとを決めるのはどうかと思います。 なろうと思えば必ずなれるものならフリーターでもいいと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる