教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JRへ就職したいのですが、そこで質問です。 僕は㊥③ですが、JRの新幹線か、電車の運転手になりたいと思っています。…

JRへ就職したいのですが、そこで質問です。 僕は㊥③ですが、JRの新幹線か、電車の運転手になりたいと思っています。(新幹線なら海か東、電車なら東です) そこで、よく高卒の方が有利とか聞きますが、商業高校でも大丈夫でしょうか? 一応商業科に行きたいと思いますが… ちなみに、聴力と視力は大丈夫です。これからどうなるかわかりませんが… そこで、会社について質問なんですが… 親はJRに就職したら、電車賃が無料になるんじゃない?とか言ってましたが、本当に無料になるんでしょうか? その他、特典?等がありましたら教えて下さいm(_ _)m 後、やらしい話になるのですが、給料はどれくらいなのでしょうか? その辺もお願いしますm(_ _)m あと、JR職員(運転手)になるにはどのような資格等と、経験が必要でしょうか? 僕は小学生の頃そろばんをやっていて4級までは持っているのですが、中学になってやめてしまいました…(ToT) これまた親に4級じゃ持ってても意味ないと言われたのですが… そろばんは資格持ってたほうがいいでしょうか? また、何級くらいまで必要でしょうか? 長くなりましたがご回答お待ちしておりますm(_ _)m 特典と給料に関しましてはできれば現役の方に教えてもらいたいです… デタラメはやめていただきたいです… よろしくお願いします。

補足

colty_soltyさん 中3になれば不思議と将来性を考える時期ですよ(^O^) 〉現場の仕事ももちろん経験はします。 しかし、いずれ現場で頑張って働いている人たちの「管理」をする仕事にまわります。 と、ありますが、それは自分で選べるのですか? 例えば、管理の仕事に回ってくれと言われて、まだ現場でしたいです と言えば、回らなくてもすむのですか? あと、管理とは基本的にどの用な事を? よくテレビとかでやってる司令室とかですか?

続きを読む

10,876閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ中3なのに、将来の目標は定まっているようで、しっかりされてますね。 >>よく高卒の方が有利とか聞きますが、商業高校でも大丈夫でしょうか? 高校卒でJRに入社する場合は、その高校に求人票がきているかによります。 なので、行く可能性のある高校にJRからの求人票がきているか、進路の実績があるか調べるとよいと思います。 また、高卒か大卒かどちらが有利かという話ですが、それぞれに与えられている役割が異なります。 プロフェッショナル職での入社を前提として、高卒で入社した場合、現場での仕事がメインとなります。極端にいえば、一生、運転士や車掌、また駅など現場の仕事に携わることになります。 一方の大卒はといえば、現場の仕事ももちろん経験はします。 しかし、いずれ現場で頑張って働いている人たちの「管理」をする仕事にまわります。たとえば、助役もしくはそれ以上ですね。一生現場の最前線にいることはないと思います。 あと、入社にあたり資格など心配されているようですが、面接で資格が考慮されるようなことはありませんでした。 それよりも、鉄道は人と人のチームワークで動く仕事です。誰か1人がルールを守らないとそれだけで安全が揺らぐことになります。 そんなわけで、基本的には人物重視で見られます。ただし面接の前に筆記試験があるところもありますが。 もちろん、自分の教養を高める意味での資格保有には意義はあると思いますが、入社にあたっては特別に「この資格がいる」などということはないですし、必要なものは入社後でも間に合うかと思います。 特典や給料などは、あまり明かせないので、ご想像におまかせします。 ただ、大変な仕事であるので、平均より少し上かな??くらいに思ってください。 それよりも、今は目の前の学生生活を充実させるようにしていってください。 自然と道は開けるものですよ☆ 【補足】 >>例えば、管理の仕事に回ってくれと言われて、まだ現場でしたいですと言えば、回らなくてもすむのですか? そもそも高卒入社と大卒入社では、初任給から将来的な部分まで給料に差があります。 それは、先にも書いたとおり、高卒は現場、大卒は現場のあと管理、というふうに期待される役割が異なるからです。 本人の適性とかが考慮されます。建前上。ただ、上からの指示や辞令は拒否できません。就業規則にのってたりします。 なので、ずっと現場で仕事したいなら高卒入社するべきですね。個人の思うように組織が動けば逆に大変なことになりますよ。 管理は、駅の助役(会社でいえば課長クラス)であったり、運輸所の助役であったり、本社に入るなど色々で書ききれません。 テレビでやってる指令室みたいなのは、電車の運行を管理する指令で、ここで言ってるのは基本的に「人の管理」のほうです。

    なるほど:3

    ID非表示さん

  • 東に内定を頂いている者です。 新幹線なら東海、在来線なら東です。 (東の新幹線運転士は最近公募制になりましたが、倍率が高く、なりたくてもなれるようなものではありません) 学歴についてですが、大学は卒業してください。 一昔前はJRは高卒の仕事と言われていたようですが、今は社会も変化し、大卒入社が多くを占めています。 私の支社は大卒:高卒=10:1の割合でした。 東の職についてですが、ポテンシャル職(全国転勤型)と、プロフェッショナル職(地区固定型)が存在します。 2010年卒の採用数はポテンシャル職200人、プロフェッショナル職1100人でした。 簡単に言うとポテンシャル職は幹部職、プロフェッショナル職はその道を究めるプロを目指すといったところです。 ポテンシャル職は鉄道事務採用の場合、駅員から始まり、車掌、(運転士)、助役、鉄道営業など、早いペースでどんどん職が変化していきます。現場から離れ、営業など会社の経営に携わる仕事をすることになります。 プロフェッショナル職は駅・乗務員職の場合、駅員から始まり、車掌、運転士を経て、指令センター、助役などの現場を長く務める仕事を行います。また支社勤務を行うこともできるようです。 運転士を希望のようですので、プロフェッショナル職の駅・乗務員職を受験すると良いと思います。 高校・大学はどんな学校へ行っても大丈夫です。ただし、ポテンシャル職を希望の場合、ある程度偏差値の高い大学(最低でもマーチ以上)へ行かないと採用されるのは厳しいと思います。 JRに入社したら運賃は無料か?という質問についてですが、 まだ入社していないのでわかりませんが、おそらくJR東日本が管轄するエリア内ならば無料です。 福利厚生というよりは、職務乗車証として存在しているようなことを聞いたことがあります。 給料については、ポテンシャル職、プロフェッショナル職で大きく差があるようです。また勤務エリアによってもだいぶ差があるようですので、働く場所・地域によっても年収は変わってくるようです。 JRへの入社は、視力1.0以上(メガネ矯正可)、色覚、適性検査をクリアする必要があります。 資格に関してですが、特に何かの資格が必要とかはありません。 資格よりも、学生時代に頑張ってきたことを、自信を持って面接官に伝えられるかが重要になると思います。 (資格取得に打ち込んだ・部活動で入賞した・ボランティア活動を行ったなどをネタに、JRにどう貢献できるかをアピールするようにしてください) ぜひ夢が叶えられるように頑張ってくださいね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 年収はここを見られてください。 http://blog.livedoor.jp/blacksanta1/archives/50168517.html JRに入社するとエリア内は無料のはずです。 あと、高卒ですと運転手は厳しいと思います。 私は就職活動でJRとメトロを受けました。 その際、大卒で運転手を募集していました。 さらに、JRで働きたいなら工業系のほうがよろしいのではないかと思います。 私的には大学に入学し運転手の夢をかなえてほしいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる