教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の採点について

行政書士試験の採点について行政書士試験で、記述式以外の採点が180点以上ならば記述式の採点は行わないようなことを、試験案内に記載していたと思いますが、実際どうなんでしょうか?

補足

試験員の負担低減でこのような方式をとっていると思いますが、決して安くない受験料を払って試験をうけているので個々の試験員の裁量でなく、採点基準に従った公平な採点をしてもらいたいものですし、足きり不合格の場合に点数がわからず、再試験の参考にもできないですよね。 行政書士試験は、合格ラインが定められていますが、一般常識の足きり調整と、記述式の裁量採点で合格率を調整しているのだろうと思うきょうこのごろです。

927閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あしきりの科目がなければ採点してもらえると聞いてます。 まぁ、記述式以外で合格点を達しているようでしたら必要はないかも知れませんが 総合で何点なのかも知りたいですよね。 ちなみに、記述式の採点は採点者の裁量がかなり幅広いみたいです。 少しでも間違っていると0点になったり、部分点をくれる人もいたりと・・・。 これは困りますよね。 質問とは関係ありませんが、一応参考までに。 思い出したことがあったので追加補足させていただきます。 記述式の結果通知は3問の合計得点のみしか知らせてもらえません。 なのでどの問題が何点でというのはまったくわかりません。 これも何というか、ひどいですよね・・・。 記述式の採点もしかりですが、私は【合格・不合格+得点】だけでなく採点した詳細も通知すべきではないかと思います。 問題に解答を記して、だいたいの内容は掴めると思いますが、お金を取って試験を行っている以上は、受験者にとって最低限の権利だと思うのです。 資格学校などは模擬試験の結果等返却してもらえるし、できないことはないはずなのに。 言い出したらきりがないですが、せめてもう少し受験者の立場になって欲しいですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる