解決済み
本日の行政書士試験で自己採点が記述抜きで148点でした。 記述で32点あれば合格できますが厳しい採点らしいので自信ありません…多分不合格です(泣) 好きな事も我慢して苦しい受験勉強したのに二回目の不合格決定で泣きたい気分です。 私の場合は長い文章を読む事やイメージを掴むのが苦手で民法などはまともに問題文も読めなかったです。 民法を得意にするには宅建か司法書士の勉強をしながら行書を受験した方がいいのでしょうか? 将来は司法書士になるのが最終目標ですが法律初学者なので行書は手初めに勉強した次第です。 アドバイス宜しくお願い致します。
1,357閲覧
私は自己採点242点ですが、やはり民法行政法は、基本から理解すると、どんな問題が出ても運に頼らずに合格できます 司法書士のテキストをやるのはグットです 行政法は司法試験のやつをやりましょう たった一冊でいいですからね そうすると200点越えます もっとも、そこまでやる必要性はないですが
なるほど:1
皆さまお疲れさまでした。私は記述抜きで166~174点(現段階で予備校により解答に違いがあるため幅あり)でした。一般知識が簡単で、点が伸びて助かりました。 私は司法試験受験者なのですが、行政書士用のテキストでは、どこの予備校も民法の記述が薄いと思います。もし司法書士を目標としておられるなら、司法書士用のテキスト等で勉強なさっては?そして司法書士や司法試験の過去問を繰り返せば、民法の力はつくと思います。 お互い目標に向かって頑張りましょう!
自分も今日試験を受けて勉強不足を思い知らされました。自分は記述抜きで138点という悲惨な成績なので質問者さんは合格の可能性あるんだから落ち込まないでください☆
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る