教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学部を卒業し、民間企業に就職というのは変でしょうか? 採用のときに学部は重要になるのでしょうか?

看護学部を卒業し、民間企業に就職というのは変でしょうか? 採用のときに学部は重要になるのでしょうか? ちなみに出版業界(紀伊国屋書店)で事務などで働きたいと希望しています。

323閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >看護学部を卒業し、民間企業に就職というのは変でしょうか? いいえ。 >採用のときに学部は重要になるのでしょうか? 事務職であれば、それほど重要視されないと思います。

  • 「看護学校卒業後に白衣を着ず、数年のブランクを経て一から医療業界に入れるでしょうか」、というのは稀にある相談例です。 つまり、そういう就職の仕方自体はレアケースで、国家試験の結果いかんにかかわらず民間企業に応募すること自体、ものすごく志望動機を問われる話に違いないです。 求人側の関心は、 *看護学生だから、冷やかし応募なのではないか? *本当に医療界に見切りをつけるつもりなのか? *国家試験に合格できる自信がないのか? というようなことを考えます。それでも人がたくさん欲しい時期なら、そういう関心は隅に置いておいて前向きに用を図ります。 現在はそうでなく、採用リスクある人をあえて採らなくても志望者多数なので、志望動機がものすごく問われることになると思います・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

紀伊国屋書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる