教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来的に・・・

将来的に・・・僕は将来的に、北海道警察か警視庁に就職したいと思っています。 しかし、この間全国的には北海道警察と警視庁は難しい??(倍率が高い)と聞いたのですが・・・ 実際のところどうなのでしょうか? やっぱり難しいですかね? 僕は、今北海道に住んでいて、まだ学生です。 第一希望は北海道警察なのですが・・・ 地元のならば受かりやすい?などといったことは聞いてませんし・・・・ 正直、警察1本で行こうと思っています。 なので正直不安です。どういうふうに勉強したらいいでしょうか? あと身長が172センチと小柄なので不利かと思うのですが・・・・ どうでしょうか? 回答お待ちしています。

続きを読む

1,434閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    道警に関してはわかりませんが、警視庁は受験者数も多いですが採用数もケタ違いなので極端に倍率が高いということはありません。 むしろ警視庁より高い警察はいっぱいあります。 ただし警視庁採用試験の場合、地方で行われる合同試験に関しては倍率が非常に高いので面倒でも東京まで来て受けるほうが合格する可能性は高いと思われます。 また、試験問題も警視庁は若干むずかしめという風に聞いています。 ですが、警視庁は真偽は定かではないものの、初回特典なるものが存在すると言われています。 それのおかげか、初回の受験者はかなりの確率で1次は合格します。 あと、警視庁は東京都民じゃないから不利ということはありません。 やはり日本の警察組織のリーダーという位置づけなので全国から受験生が来ており、全国から採用をしています。 身長に関しては問題ないでしょう。 172もあれば十分大丈夫です。 160台で合格してる人もいます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる