教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

後輩の気持ちが分からない。 こういうタイプの人に会った経験がないので、分かる方がいれば教えて下さい。 念のため、…

後輩の気持ちが分からない。 こういうタイプの人に会った経験がないので、分かる方がいれば教えて下さい。 念のため、別に非難しているわけではないのです。 理解出来ないだけです。 数ヶ月前に入社した後輩パートの女性ですが、腰が低く丁寧な口調で話されますし好感は持っていますが、時々分からない所があります。 例えば女性の上司(社長夫人で役員)が長期旅行のため、不在なのですが、それを 「寂しい」 と言うのです。 この女性上司は普段から不定期にしか出勤しませんし、寂しいという理由が分かりません。 寂しがるだけの関係ではないし、ましてや2週間後には帰ってくるのに。 今までに在籍した人でそんな発言をする人は皆無だったし、特別その後輩が可愛がられてたのでもなく、さっぱり理解出来ないのですが、かと言って反論するのもおかしいので 「あ~そうですねぇ」 と適当に相槌をうっています。 全体に如才なく歯の浮くようなお世辞をやすやすと口に出来る人なので、その延長線なのかと思ったり(その女性上司に私が“○○さんが寂しがってましたょ”と伝えてポイント稼ぐことを期待してるとか?)

続きを読む

260閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ずっと「寂しい寂しい」って言ってるわけではないんでしょう? 私だったらただ単に私自身が寂しいのではなく、人が減るから職場の雰囲気寂しくなりますよねって意味で言ったと解釈しますが。 いちいち「裏があるのだろうか」「上司に媚売りたいのだろうか」とか思ったりしません。

    1人が参考になると回答しました

  • たぶん、そんな所なんじゃないかと思いました。大勢に可愛がられたいタイプの人っていますから。あとは男性目線も意識してるかもしれないし。

  • だと思います、延長線でしょう。あなたのおっしゃるように、適当に流すことです。疲れるだけですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる