教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今英語を勉強していて、2年後にアメリカで就職したいと思ってます。 ただ、学歴が中卒です。やはり中卒だと無理ですか? …

今英語を勉強していて、2年後にアメリカで就職したいと思ってます。 ただ、学歴が中卒です。やはり中卒だと無理ですか? 今は営業の仕事を3年位しています。

277閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アメリカンドリームの国ですから、夢は持って欲しいです。しかし、留学経験→海外事務の経験がある私からの一つの意見は、結構シビアなものです。というのも、アメリカほど学歴社会もないからです。大学院を卒業が結構普通だったりしますし、それがアイビーリーグだ、どこだ、で人生が決まってしまう一面があります。就職においてでさえ、高校の成績証明書をだしたりします。とにかく学歴社会なんです。『自由っていうのは競争なんだ、厳しいんだ』ってアメリカに居たら思いますよ。また、働くとなればビザが必要ですが、私は司法書士ではないので専門的なことはわかりませんが、ビザの許可が降りるには、銀行の残高証明(私が1年留学する際に提出したものは学費以外の生活費として300万)、大学卒や何かの資格専門職(公認会計士や医師等の国家資格めいたもの)である必要条件があったと思います。詳しくは大使館などで確認されて下さい。とにかく、米国側からすると、ただでさえ就職難ゆえ、仕事がはっきりしない人/身元の不鮮明な人は観光以外で入れないですし、これはどこの国にしても同じかと思います。特に米国は希望者が多く、ハードルが高いと思います。せっかく英語の勉強もされてお仕事もされてられるのですから、ここはあせらず入れて貰い易い様に条件を整えて行くべきかと思います。通信で資格を取るとか。後は寿司職人だったり特殊な仕事もありますから、そういう分野で入っていけないか、ご参考まで。

    1人が参考になると回答しました

  • 残念ながら、今のままでは無理でしょう。 少し前までは、経験のあるすし職人や板前さんはビザを取り易かったようですが、最近はアメリカでも充分人材を確保できるようになったので厳しいようです。ですから、質問者さんのように全く経験のない方が、板前さんとしてアメリカで就職するのはほとんど不可能ではないでしょうか。アメリカでも、日本人以外の人達が(東洋人が主ですが)どんどんスシシェフになっていて、日本語が全然通じないおすし屋さんのほうが多いのではないかと思います。 中卒の方でも可能性があるのは、事業主として渡ることです。あなたの事業がアメリカ人に雇用の機会を与えると認められれば、アメリカで働くことができます。ただし、知り合いで、アメリカ人を何人も雇っている比較的大きな日本料理店を経営している人が、この方法もだんだん狭き門になってきているといっていました。 または、学歴に関係なく国際的に認められている芸能関係者やスポーツ選手などになれば、アメリカで働くことができます。 専門職につく就労ビザは、残念ながら中卒では取れません。ただし、あなたがガッツをもって、大検を受けて、アメリカの大学に正規留学して卒業したら、就労ビザを取れる可能性があります。アメリカの大学は年齢など気にしないので、若者からお年寄りまでいます。 それから、永住権の抽選というのもあります。毎年行われ、当選するまで何度でも応募できます。ただし、応募資格は高校卒業以上(または同等以上)の学歴を有するか、最近5年以内において、最低2年以上のトレーニングを必要とする職業に2年以上従事していた経験を持つ者、とあるので、今のままの状況では応募できません。 最後に、これを言ったらおしまいですが、一番確実なのは、アメリカ国籍の人と結婚することです。そうすればすぐにアメリカに住むことができます。結婚をアメリカで働く手段としては使って欲しくないですが… アメリカに永住している者からのアドバイスですが、学歴による収入の格差は日本以上かもしれません。その上、高校を卒業していない人をアメリカ人は信用しません。なぜかというと、アメリカの公立高校は無料で入試もないので、だれでも進学できること。また、学校に通いたくない生徒はホームスクールという道も用意されていること。それにもかかわらず高校を卒業しない人には重大な問題があると、先入観を持っています。(あなたが、日本の学校とアメリカの学校のシステムの違いを説明して相手を説得できるなら理解してもらえるかもしれませんが。)ですから、高校を出ていないと、まともな就職口はありません。就職できるかどうかすらわかりません。仮にあなたが、アメリカ人と結婚できて、どんな仕事につける永住権を得たとしても、収入の高い仕事は期待できないので、最低賃金ぎりぎりの低所得者層の仲間入りになってしまいます。さらに、所得による住み分けも顕著です。日本のように、大家さんの立派な家ののお隣にぼろアパートが立っているなんていうことはないのです。つまり、低所得者層は治安の悪い地域にしか住むことができません。そうなると、アメリカの生活を楽しむどころではなくなってしまいます。もちろん、人のよしあしを学歴で決め付けるのはまちがっているのですが。 それでも、アメリカでの就職の夢を捨てられないということでしたら、アメリカのビザや永住権について説明を載せているサイトが沢山ありますから、検索して、就職の可能性があるかどうか調べてみたらいいですよ。そして、長期計画を立てて、アメリカでまともな仕事ができるところまで、自分を伸ばしていくことです。

    続きを読む
  • 中卒だから無理、とは言いませんが、かなり難しいでしょう。 アメリカで就業(仕事)するには、雇用する現地の企業が労働ビザの発給のため手続きをする必要があります。もちろん、英語力が少し足りなくてもアメリカ人には無い技術があって、なおかつその企業の事業のために役立つようなスキル、という意味です。 アメリカでも営業をするならアドバイスを。歯並びがよくて(特に前歯)、白くて、笑うと奥歯の銀歯がヤッターマンのように光らないのならば大丈夫ですが、そうでなかった直してください。1)アメリカ人は歯の白さや歯並びの良さを非常に重視しますし、2)中流以上の顧客を相手にするのであれば、茶色くてガチャボコの歯をした東洋人を信用しようとしゃしないでしょう(=売上は期待できない)。少なくとも自分たちと同類とはみなさないことでしょう。 【追記】ekubointexasさんもご指摘の通り、寿司職人や板前さんのような人のほうが、実は海外就業ではすごく有利です。また、過度な英語力も期待されません。オリンピック開催都市、国際見本市が開催されるような街、駐在員がある程度以上いるエリアでは、確実に需要がありますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる