教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を卒業していない人の就職についてです。

高校を卒業していない人の就職についてです。昨今、大学を出ている人達ですら就職難と言われ続けていますが、 高校を卒業していない者はさらに就職は難しくなっているのでしょうか? 僕自身が高校中退をしてしまい、来年で18歳になります。 18歳で一般では高校を卒業し就職、又は進学が決まりますよね。 〝浪人する人〟や〝何もしない人〟もいるとは思いますが・・・ 最近、焦りまくってます^^; 僕は中学生の頃から、〝親しくない人〟の前に立つと、 なぜか緊張や恐怖を感じ、思うように接する事ができませんでした。 そして結局、中学・高校 共に行けず終い。 学校で習うべき事は小学生で止まっている状態です。 現在はできる限り人慣れしようと、飲食店でアルバイトをしています。 しかし、その飲食店でのアルバイトも、もう1年が過ぎました。 そろそろ次のステップに進まなければと考えています。 最近は母からも僕の将来への不安が聞こえてきてますし^^; ですが、無趣味で無学で夢もないので、 恥ずかしながら、頑張ろうと思うばかりで全く動けていません。 (ボーッと過ごしている間が、人って1番伸びてる時かもしれませんね^^;) そこで、職業・学歴不要の就職について調べていました。 本当に様々な職業や稼ぎ方があって、何度も驚きました。 そんな中でいくつか興味を持てたモノがありました!! とてもなれそうにないモノばかりでしたが、嬉しかったです^^ そして自分が興味を持てたモノをまとめてみると、 ゲーム・アニメ・マンガに携わる職ばかりでした。 高校中退で生意気だとは思いますが、 ○僕でもそれらに関連した職に就くことはできるのでしょうか? ○できるとすれば、それはどのような仕事内容でしょうか? ○それになる為には、どのような努力をすれば良いですか? ○それになるまでの手順等詳しく教えてください!! 宜しくお願い致します!! 僕の学歴や性格などを知ったうえでのご回答を頂きたく、 長々と文章を並べてしまいました。 真剣に答えていただけると幸いです*^ ^*

続きを読む

446閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「ゲーム・アニメ・漫画に関わる職」と言うのが漠然とし過ぎていて難しいです。 例えばゲームならプログラマーなのかデザイナーなのか?アニメはアニメーターのこと?シナリオライター?漫画は漫画家?編集者? 恐らく何かクリエイティブな職に付きたいという事はなんとなくわかりますが、まだご自分でも方向性が定まっていないようなのでもう少し詳しく調べてみる事をおすすめします。 とは言え学歴に関係なく就ける仕事と言えば漫画家ぐらいですかねえ・・・ プログラマーやデザイナーは専門学校や美大卒でないと就職は無理です。 大学に通うには高卒資格が必要ですし、高卒資格の必要ない(高卒資格の取れる)専門学校に通う事を視野に入れた方がいいと思います。 専門で学び家庭的に余裕があるようならその後美大へ進学するというのが理想的な流れだと思います。 ですが、特にデザイナーなどは人気が高く中学時代から大学受験を視野に入れて勉強している人も大勢います。 そういう人たちを差し置いて自分は好きな職に就きたいというのは少々甘い考えだと思います。 これまで遅れを取った分数年間はこつこつ努力するぐらいの覚悟がないと厳しいですよ。 自分はデザイナーだ!と名乗るのは学歴に関係なく自由ですが、腕にお金を払ってくれるか決めるのは企業です。毎年美大を卒業しても就職にあぶれて不本意な職を選ぶ人は大勢居ます。 いわば実力主義の世界ですが、企業が条件で美大卒としている場所が多いため専門卒やそれ以外ではスタートラインにすら立てないのが現実です。 同じ飲食店で1年バイトが続けられるならコミュニケーション能力には問題ないんじゃないでしょうか? 高校までと違い専門や大学は友達同士でべたべたするような場所ではないので、気分を切り替えましょう。

  • 質問拝見させて頂きました。 ゲーム・アニメ・マンガが好きで高校中退との事ですが好きな分野から就職を考えられるなら、その分野の担当される仕事内容も細かく分かれると思います。 その内容で高校中退でも出来る仕事出来ない仕事があると思うのでやる気があれば採用しますと言う会社もあるかもしれません 但し中退者の場合は、途中で諦めてしまいがちに面接の時点で思われてしまいますので好きな分野での事ならばどれだけあなたがその仕事の知識と興味があるか問われると思います。 どんな仕事でも基本があるのでその基本を学ばれてどれだけ意欲があるかを表現するかだと思います。 少し話しは、変わりますが私の知人でも高校中退で小さな飲食店で修行をし(6年)調理師の免許を所得され(本人:これが自分の高校卒業証書だ)と言われ銀座で有名な飲食店に再就職され今現在では、部長となり活躍されてる方もいます。 手に職をつける関係の仕事で免許も取れれば就職は、難しくないと思いますよ やる気・諦めない・目標・目的を頭に入れて頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 中卒扱いです。就職口は非常に少ないです。 最低でも高校を卒業すべきです。 中退と言うことは取った単位自体は残ってるはずです。通信制高校にでも入って、何とか卒業してください。 高卒になれば、まだ就職口はあります。

    続きを読む
  • 文章がしっかりしているので学歴がなくても地頭はしっかりしている人だとおみ受けします。 とはいえ、クリエイティブな職業に就きたいとなるといろいろ厳しいでしょうね。 作る側になりたいというのであれば、そういった関連の専門学校を探すところから始めたら以下がでしょ? ゲームプログラミングを学ぶ所とかありますよ。 あと、意外にも行政機関もそういった相談にのってくれます。 PS:精神科に行ってみることもオススメします。対人恐怖用のお薬もありますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる