解決済み
当方、ゲーム業界への就職を考えている高校生です。 今後、敢えて文系の大学に進学し、心理学、その中でも社会心理学や認知心理学を勉強したいと考えています。 ここで質問なのですが、こういった「心理学」という分野はゲーム業界にとってニーズが少しでもあるものなのでしょうか? 僕が一番興味を持っているのは、どうすればユーザーに満足感や、達成感を与えられるか。 どのようなシステムやタイトルが、ユーザーをハマらせるのか?というところです。 そういった問題に対して、心理学的観点から勉強をしたいのです。 ある意味では心理学の悪用なのかもしれません。でもそうしたいのです。 そのほかにもオンラインゲームにおいて、どうすれば長時間・長期間、ユーザーに課金させ続けられるか、にも非常に興味があります。 ですが、色々なゲームメーカーさんのHPの採用情報を見ても、心理学的観点は求められてはいないようです。 僕が考えている、ゲーム業界への関わり方は論外なのでしょうか? もし業界に詳しい方がこれを見ておられましたら、また、そうでない方でも何かアドバイスがありましたら、何でも歓迎ですので、 是非教えてください。 よろしくお願いします。 (カテゴリ選択に迷ったのですが、就職カテゴリにさせていただきました。 間違っていましたら申し訳ありません。)
399閲覧
こちらでどうしたら、ゲーム関係の職業につけるかがシュミレートできます。 http://cmx.vrsys.net/JS/CCS_js_02.php?level=&number=&sysmode=s&mylistframe=&jobframe=&PHPSESSID=&keyword=%83Q%81%5B%83%80%83N%83%8A%83G%81%5B%83%5E%81%5B&search=%8C%9F%8D%F5&target=0 必要とされる知識やスキルの種類も大雑把にわかるかと思います。 相談者さんが興味のある分野は、どちらかと言えば研究職的分野ですので、作り手側としてはあまり重要視されていないようではあります。 ただ、比較的ゲーム業界は「変わった視点を持った人」などをおもしろがる部分はあるらしいので、意図的にそちらからアプローチする、というのならいいんじゃないでしょうか。 どんな分野でも極めれば強みになるでしょうから、大学で「どんな意図があって」「何をやってきたか」で、今後の可能性は違ってくると思います。 非常に際どい分野で、理解されないと難しいとは思いますが。 そのスキルで受けるなら「営業企画部」「販売促進部」あたりが狙い目でしょう。 一口にゲーム業界と言っても、作る人ばかりで成り立っているわけではありませんから。 あと、これは余談ですが、会社に直接「今、高校生です。こういう勉強をして活かしたいと思っているが、どうでしょう?」と聞いてみるのも手かもしれません。
ゲーム業界に入りたければ、やはり情報系の学部に進むのが一番です。 心理学は授業が重ならないようにして、3年までに単位を取得すれば良いでしょう。
< 質問に関する求人 >
ゲーム関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る