教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人が日本で働く場合の履歴書の書き方について質問です。

外国人が日本で働く場合の履歴書の書き方について質問です。外国人(フランス人)が日本で働く場合に書く履歴書は日本語で書くのが常識でしょうか? 外資系の会社で、人事の方(日本人)とのやりとりは全て英語です。 言語に関しての指示はなく、履歴書を書いて送るように言われたそうで日本語で書くべきか相談されました。 また、日本語で書く場合にそのフランス人は日本語が使いこなせておらず、履歴書のような堅い文章を書く場合自力では書けないので私が手伝うのですが、日本人が書くような敬語や謙譲語がばっちりの文章の履歴書を書いて良いのでしょうか。不自然でしょうか。。 アドバイスをよろしくお願い致します。

続きを読む

1,820閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フランス語か英語でしょう。 仕事で使う言語によって使い分ければよいのではないですか。「外資系」=「英語」ではありませんが、すでに英語でのやり取りをしていれば「Rirekisho」を出してとは言われていませんよね?「Resume」とか「c.v.」を出して!と言われているのであれば、英語で書くのが普通です。そこで英語の会話の中で「Rirekisho」を出して!と言われていたとすれば日本語の履歴書ですね。 まあ一般的には日本語と、必要な外国語の両方で出すことが多いですが、今までの会話が英語だけであること、その方が日本語が満足にできないことを考えれば、英語だけでいいと思います。

    ID非表示さん

  • 日本で働くから日本語というのは当たり前のような感じもしますが、現実に書けないのですし、自分が理解していない日本語の履歴書を元に日本語で面接することもできないのですから、これまでのやりとりが英語であることでもあり、英語であることが自然でしょう。念のために、日本語版も用意しておいても良いのですが、友人が翻訳したこと、自分はそのような日本語の読み書きができないことを伝えるのは必要だと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フランス語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる