解決済み
20代後半で大学を卒業したら就職先はないですか? ①高認→通信大学卒業→就職と、 ②簿記1級取得→税理士簿記論取得→企業に就職 どちらが安定した就職が出来やすいですか? ①は順調にいっても5~7年は掛かると思います。 ②も同じくらい掛かるか下手したら簿記1級すら受かるか不安です。 仮に放送大学卒業の頃は20代後半で、無事就職に繋がるのかも不安です。 しっかりした企業に就職するの為にはどちらがいいのか教えて下さい。 24歳、妻と子供2人が居る中卒で肉体労働をしてる者です。 何度か質問させてもらってるんですが、気持ちが固まらないでいるので、 回答よろしくお願いします。
高認取得→簿記1級→簿記論取得→財務諸表論取得したら20代後半でも就職できますか?
1,344閲覧
どちらも安定しているとは言えませんが、しいて言えば②ですね。 ①は時間もかかるうえ費用面で見てもおそらく500万くらいかかるのでは?通信大学を卒業しても学卒という学位はもらえますが、就職するのに有利といえるレベルではありません。中卒よりは良いですが、就職出来る保証はありません。 ②は専門的な勉強を中・長期にわたってすることで資格取得を目指すプランですね。大学で多岐にわたって勉強するより「簿記」を専門的に勉強すれば良いので比較的楽なプランと言えます。ただ、税理士「簿記論」の1科目合格くらいでは企業に就職するのは難しいと思いますよ。最低でも2科目「財務諸表論」も取っておいた方が良いです。 ②の方は、税理士業界も飽和状態が続きつつありますので、数年たてば「税理士になれば食べていける」という伝説が無くなります。今でも、税理士事務所同士の合併やお客さんの取り合い、民間企業へのアプローチなど、結構つらいことをやっている人は多いですよ。 あと中卒で税理士免許を取って、も未経験で扶養家族持ちだとかなり厳しいと思います。出来れば高卒認定を取得したあと税理士の勉強をした方が良いでしょう。 補足読みました。 そのプランであれば20代後半でもいけるでしょう。 ただ、簿記に関しては、1級の試験は年数回ありますが、税理士試験に関しては年1回しかありませんのでチャンスを失わないようにした方が良いですね。 簿記1級の合格率は15%~20%前後。独学で勉強出来るレベルだが、仕組みがわかっていないと若干辛い。専門学校などで1級の勉強した方が良い。試験前の短期集中コースなどを開講している学校は多い。 簿記論・財務諸表論の合格率は25%~30%前後となっています。独学で勉強出来るレベル。参考書を2.3冊購入して内容を熟読する。 20代後半での就職を望むなら、高卒認定前後に1級を取得し、その翌年にそなえて税理士科目の勉強をするというのが早いプランです。
1と2を同時進行させるのは不可能なのですか? 欲を言えば1と2をしながら仕事もして、さらに他の資格所得の勉強もする。 ストレート(高校→大学)に来ている十代の人間でも4年で大学を卒業します。あなたの場合十代の人と同じスピードで学んでいくのは愚鈍すぎます。普通の人の2倍のスピードで学んでやっとストレートの人と同じようなポジションに就くことができます。 子供もいて仕事もしていて立派だとは思いますが、少し考え方が甘いと思いますし本当に這い上がろうと考えているのか疑問です。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る