解決済み
独身女性と既婚子持ち女性とは相容れないものでしょうか? 先日私(31歳独身)と既婚の友人3人と飲んだときのこと。話が子供が発熱したときどうするかに及んだとき「(仕事は)堂々と休めばいいんだよ仕方ないじゃん。一人欠員でも仕事は絶対なんとかなるものだよ。それを文句言う奴らって最低だよね」と友人。私はそれを聞いて愕然としました。確かにその日に急遽一人欠員になっても、いる人だけで何とかするでしょう。でも仕事量が増えて負担が増しますよね?友人たちも逆の立場だったら絶対愚痴の1つも言いたくなるはず。子供の病気で欠勤するのは致し方ないとは思います。でもそれを「当然」のように思うのではなく、ささやかな気遣いや配慮って必要なんじゃないでしょうか。でもその時私は何も言えませんでした。一人独身の私はその場では完全なマイノリティ。言っても「子供がいないからわからない」と負け犬扱いされるのが怖かったのです。後日悶々と考えてしまい、友人への怒りに加え、自分の弱さにもイライラしてしまいます。 皆様の職場ではどうでしょうか?既婚の方の突然の欠勤時はどのような対応、または雰囲気ですか?また既婚の方はどうお考えですか?客観的なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。
221,903閲覧
1人がこの質問に共感しました
子育てしながら働いてきました。 私は自分の子どもの病気でどうしても仕事を休まなければならないときは、できる限りのことはやって、それでも人の手を借りなければならないときは「ごめんね、よろしくね」という気持ちで接します。 反対の立場の時は、相手がこれを済ましてからと考えていても、自分の許容範囲を考えて「これは私がやっとくから、ダイジョウブだよ。お互い様だから気にしないで」と声をかけます。 お互いがこういう気持ちであれば、問題ないと思います。幸い私の職場はそういう雰囲気でした。 ホンネをいえば「今この人に抜けられるとつらいなー。」というときもあります。きっと同僚も同じ思いを感じていると思います。 でも、相手が「子どもが病気なら休むのは当然」「誰かがやってくれるのが当然」という態度に出ればそんな心遣いはできなくなりますね。 「できるだけのことはしておきますが、ご迷惑かけます。よろしくお願いします。」の気持ちは大切。 それと同時に「お互い様だから気にしないで」も大事。 どちらかが崩れれば、お互いが嫌な思いをしなくてはならないですね。 「休むのが当然」「休む?迷惑なヤツだ!」という態度人にはフォローの手が伸びにくくなります。 「ささやかな気遣いや配慮」ができる人にはフォローの手が自然と伸びてきます。 質問者さんの考え方の方が断然いいですよ。 「自分の弱さにイライラ」とありますが、そんな席で正論をかざしても空気を悪くするだけです。 その場で自分をぐっと抑えられたと言うのは「弱さ」ではなく「強さ」だと思いますよ。 質問者さんは、ご自分に自信を持ってダイジョウブですよ!
なるほど:214
私は、既婚子持ちです。 そういう独身の女性も、調子悪いからって結構早退・欠勤取りますよ。 仕事中途半端で。 結構、困ることあります(笑) 最近はインフルはやってるしそういう人が菌持って来て会社でばら撒くよりはいいんじゃないの? 「堂々と」って言葉はどうかと思いますね。よほど、たいした仕事してないみたいじゃないですか? 仕事に対して責任感が感じられませんね。 既婚だとか独身だとかそういう背景なしに私は仕事をしに会社行ってます。 仕事が優先なのか、子供が優先なのかその人の立場・考え方・子供の病状にもよるので 良い・悪いとは判断できませんが・・・ ご自分だったらどうするか、想像力を働かせてみてください。
なるほど:1
働く母親として、ひとくくりにされるのは心外です!休むのが当たり前なんて思ったことありません!いつもできる限り仕事を休まずにすむように努力するし、ダメなときは本当に申し訳なく思っていますよ。どうかそういう女性ばかりだとは思わないでください。
既婚・子なし・元管理職です。 私も友人がそのようなことを言葉にしたら、きっとイラッとすると思います。 お前って、そんなやつだったのかよ~~~って、がっくり来ると思います。 確かに、一人の欠員くらいならなんとかします。 でも、みんなが同じことを思っていては、チームとしてどうなの??? って思います。 この場面では、気の置けない友人との会話だったから、まだ、怒りの納めようもありますが、 自分の部下だったら、即、配置転換ですね。 特に、看護師は女性がほとんどの職場。 みんな結婚や妊娠の可能性を持っているのだから、 子供の体調不良で休まなければならないことは多いと思うけど、 それを当たり前だと思ってもらっては困ります。 昔、外来で働いていましたが、 私が配属になる前に、小さな子供を持ったスタッフばかりの時があったそうです。 で、みんながみんな、一斉にインフルエンザにかかったと、朝、連絡が入った。 そのころの師長は切れ者で、 『じゃあ、みんなで相談して、誰か一人が休んで、みんなの子供をその人の家に連れて行きなさい。 一人以外はみんな出勤して!』 って言ったそうです。 また、子供が入院になり、来週も休みが欲しいと言ったスタッフに、 『来週は夫に休みを取ってもらいなさい。夫と同じだけ、あなたも必要な人材なんだから』 と指示して、実際に、夫(普通のサラリーマン)が子供に付き添ったそうです。 最悪、こんなこともあるんです。 でも、それは、みんな、本当に他のスタッフに迷惑がかかって申し訳ないんですが…… という態度が現れているからこそ、そして、一緒に働いていて、お互いに信頼できているからこそ、 同僚に子供を預けられたのだと思います。 外来だと、参観日がかぶったり、土日の救急に運動会がかぶったりもあります。 突発ではないですが、親としては我が子の成長をその目で見たいのでしょう。 でも、去年はAさんが休みを取ったから、今年はBさんが取る番ねと、なんとかやりくりします。 子育ての大変さは、実際、子供を持ってみないとわからないと思います。 もちろん、私も、子供がいないのでわかりません。 じゃあ、子供を産まない人は、『あたりまえ』って態度を受け続けなければならないの? ってことになってしまいます。 飲みにいける気心の知れた友人。 『友達だから言うけど、あんた、まさかそんなこと、職場で言ってないでしょうね?』 と、かましてやってもいいと思いますよ。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
犬(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る