教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレル業界への就職について

アパレル業界への就職について現在専門学校2年生で来年3月に卒業予定の者です。 専門学校ではアニメーションの勉強をしているのですが 家の事情で固定給の貰える仕事に就かなくてはならなくなりました。 アニメーターの道は諦め現在就職活動中なのですが コンビニのアルバイトから接客が好きだと分かり 接客業に就きたいと思っています。 そして最初はセンスがないからと言う理由で 諦めていたアパレル関係に就きたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが私には1年コンビニで接客アルバイトしていた という点でしかアピールポイントがないんです。 服は好きだけどとても人にアドバイス出来るほどのセンスもなければ 接客経験もありません。 しかし自分の好きな商品を扱い お客さんの求めている商品を自分の知識を生かして一緒に探す という職業をしたいと思っています。 色彩検定やファッション販売の資格を取り ファッションについて詳しく勉強したいと思っていますが おそらく新卒時には間に合いそうも無く フリーターをしながら目指そうか迷っています・・ ちなみにアルバイト先のコンビニなんですが 市で売り上げ2位の店で 忙しく職場の雰囲気はかなり良い方だと思います。 これを上手くアピールしたら良いでしょうか・・? アドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

504閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色彩検定やファッション販売の資格は取っても何の役にも立ちませんよ。 接客ができてその店のテイストに合っていればだいたい受かるとおもいますが・・・ センスに自信が無いのなら、とりあえず面接は全身その店の服or雑誌のスタイリング真似して流行りのファッションで行く。 ”自分の好きな商品を扱いお客さんの求めている商品を自分の知識を生かして一緒に探すという職業をしたいと思っています。” この志望動機だけで十分だと思いますよ☆頑張ってください♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる