教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁や市役所のバイトの仕事って何のためにあるんでしょうか 専業主婦がてぐすね引いて待っています。 誰でも出来る仕事な…

県庁や市役所のバイトの仕事って何のためにあるんでしょうか 専業主婦がてぐすね引いて待っています。 誰でも出来る仕事なら職員がちょっとがんばればいいだけじゃないんでしょうか

1,608閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    県庁の話です。 一昔前の臨時職員はお茶くみやコピーや清書などが主な仕事でした。また、雇用期間も10月の期間満了まで同じ職場で、しかも、何度か繰り返して雇用されていました。(職安を通じてなかったので知り合いに頼まれてとかいわゆるコネで雇っていました。) 現在の臨時職員は予算削減のため、2か月とか半年とか細切れの雇用のことが多いようです。が、仕事内容は以前に比べて随分高度になってきています。正規職員が削減されたところへの穴埋めや、病休者や産休育休の代替えの配置であったりします。臨時職員の募集は職業安定所を通じてになったため、募集をし、一定の人数が集まったら募集を中止し、履歴書の中から選んだ2,3人と面接して採用者を決めます。不況のためか、一流大学を出た方や結構知られた企業をリストラになった人など、優秀な方もたくさんいらっしゃいます。ですから、ずっと家で専業主婦をされてきた方が応募して採用される可能性はそう高くありません。 職員がちょっと頑張れば・・・ということですが、みんなが定時に帰っているわけではなく、それどころがどこの課でも夜遅くまで残業しています。サービス残業は違法ですので、職員が今以上の残業をしてその臨時職員の分もこなすとなるとさらに多くの時間外手当の出費が生じます。その金額は当然臨時職員の賃金よりも高額になります。臨時職員の給与は新採者の月額給与から日割りをして決めていますので。(多分)総支給額は16万円くらいとなり、地場の企業やスーパーでパートで働くよりは時給もよく、人気はあるようです。

    1人が参考になると回答しました

  • 役所のバイトは主に人件費削減のためです。 おっしゃるとおり、職員にも同じ仕事はできます。 そもそも、アルバイトさんに頼む仕事は単純労働がほとんどですから、頑張る必要もないかもしれません。 でも、 県庁のある担当者が、自分の仕事の関係で、各市町村や関連団体に文書を発送しなければならなくなったとします。 その発送先が多ければ、コピーや封筒入れに数日を費やしたり、残業をしなければならなくなるでしょう。 よくある「○○月間」のポスターやパンフレットなどの発送作業です。 残業の時間給が2千円程度の職員が残業すると、3時間で6千円。 6千円あれば、アルバイトを1日雇えちゃいますよ。 時間給の高い職員に単純労働をさせ、残業代を稼せがせるよりも、そういった仕事はアルバイトさんにやってもらって、自分の仕事をサウサク進め、残業なしでいってくれた方がいいと思うのですが…。

    続きを読む
  • 役所のバイトは人件費削減のためです。 役所は試験さえ受かれば入れるうえ試験内容が仕事とあまり関係ないので仕事のできない者も多いです。そのような者が金額と業務内容のつりあってない給料をもらっています。 これに比べ、バイトは専業主婦などがなりたがるため最低賃金ぎりぎりの時給で人が集まり、2か月から1年程度の契約更新制なので使えなければ更新しないことができるからです。 はっきりいって質問のとおり、公務員の仕事は誰でもできるので職員がちょっと頑張ればいいのです。 女性職員は年休20日に加え、民間ではありえない有給の生理休暇約30日の年間約50日休める役所もあり、役所の人事は非常に非効率です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる