教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中国語通訳・翻訳のお仕事をしたいのですが・・・

中国語通訳・翻訳のお仕事をしたいのですが・・・日本で中国語の通訳・翻訳の仕事をしたいと考えています。特に映画、TV、ニュース等の通訳・翻訳に興味があります。 今は、中検2級を持っています。通訳などができるレベルではないと思いますし経験もないので、 インタースクールなどに通って勉強をしたのち、そこでお仕事を紹介してもらえたらと考えていますが、 この方法で将来、映画、TV、ニュース等の通訳・翻訳の仕事に辿りつけるのでしょうか?? 何かアドバイスがありましたら、教えてください。

続きを読む

1,549閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役の通訳者です。 日⇔英と日⇔中の会議通訳と日⇔英の観光通訳を行っていますが、日⇔英の会議通訳がメインです。 最初に申し上げたいのは、通訳者と翻訳者は似て非なる職業ですし、医師と歯科医師ほどの差があります。 もちろんその両方に携わっておられる方もいらっしゃいますが、ごく一握りです。 また、それら両方に携わっておられる方であっても字幕翻訳の大御所のT先生の通訳技術は稚拙で未熟にも程があると酷評されるくらい、その両方をどちらもプロとして通用できるレベルにまで高めるのは無理があります。 欲張って両方を目指すというのも悪くはありませんが、まずはどちらか一方に志望を絞ったほうが賢明です。 質問者様が携わりたいのは、業界では「メディア通訳/翻訳」と呼ばれている分野です。 ともに志望者が多く、この業界に携わるのは至難の業です。 担当する案件の数に限りがあるのに、志望者はとても多い…。 すでに技術を習得してメディア分野に携わっておられる先生方で人数は事足りていることから、新規参入はとても難しい業界です。 針の穴に10円玉を通すくらいの難易度と表現しても大げさではないくらい、ポッと出の新人が依頼をいただくのはほぼ不可能です。 それでも目指したいという気持ちが揺らぎないようであれば、 ・外国語力 ・母語能力 ・専門知識 ・一般常識 これらのすべてをピラミッドの頂点のさらに頭頂部分に位置する程度まで、押し上げてください。 これでも通訳/翻訳者を目指すことが可能な程度のレベルですから、この程度のレベルではまだまだ専業として生計を立てることは不可能です。 これらの資質が身に付いたら、通訳/翻訳スクールで学んだりすでに第一線で活躍しておられる先生に弟子入りして、より高度で実践的な通訳技術を身につけられるよう、専門的に学んでください。 通訳/翻訳学校で学んでいる途中でお仕事の依頼を受けることもあれば、在学時や卒業後に講師の方から通訳/翻訳派遣会社への紹介を受けることもあります。 前者の場合は特に難関ですから、よほどの実力がなければお声がかかることはないと思っていただいたほうが良いです。 通訳/翻訳派遣会社への登録についても、登録したからといってお仕事につながるかといえばそうではありません。 あくまでも「登録」だけですので、卒業生全員を提携派遣会社に紹介/登録すると謳っている通訳/翻訳学校もあります。 アドバイスとしては、中国語の実力をより高めたいのであれば語学学校に通うことです。 日本人講師から講義を受けると、なおのこと良いと思います。 手軽ではありますが講師がまともに日本語を理解できていない駅前留学等はお薦めしませんし、中国への語学留学はなおのことお勧めしません。 毎日欠かさず社会情勢に耳を傾け、毎日欠かさず本を読むこと。 わからないことがあればそのままにせずに、すぐに自分で調べる習慣を身につけることも大切です。 視野を広げて自分の心の中の引き出しを増やしておくと、その引き出しにしまっておいた物事が将来の自分を大いに助けてくれる日がいずれやってきます。 一番大切なのは、何があっても絶対にあきらめない精神力を身につけることです。 通訳や翻訳業界に携わるまでも、また実際に依頼をいただけるようになってからも様々な困難が待ち受けています。 特に翻訳者であれば、メディア業界は下訳などですと完全な無報酬ということも珍しくありません。 軌道に乗るまで専業で生計を立てることが難しく、多くの方が副業を持つ必要が出てきます。 メディア分野は特に何年我慢したら道が見えてくるということがはっきりと言いきれない分野ですから、長期戦の覚悟でじっくりと腰を据えて挑む必要があります。 道は決して平たんではありませんが、どうぞ頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる