教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

携帯ゲーム会社へのアポ?

携帯ゲーム会社へのアポ?私には凄く気に入っている携帯ゲームがあり、いつかはそこに就職して制作に携わりたいと思っています。ですが、具体的に何を勉強すれば良いのか分かりません。 プログラマーというよりかはグラフィック(キャラデザ)の方なのですが、それでもC語は勉強した方が良いのかとか、採用情報等をその携帯ゲーム会社に問い合わせしたいと思っているのですが、それは失礼にならないでしょうか? 意気込みだけでも伝えればと思うのですが…非常識でしょうか?

補足

新卒ではないのですが…その場合でも問題ないのでしょうか

続きを読む

312閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    失礼ではないと思います。自分の会社に熱意をもって入りたいという人がいるというのは悪い気はしません。 ただ、疑問内容に答えますと、C言語の知識はいりません。 グラフィックに入るためには、2D、3Dの制作スキル、保存形式の知識は最低必要でしょう。 そして、今までに作った作品の提出を求められます。 例えば、3Dができなくても、面接官があっと驚くくらい、今までの面接では見たことのないくらいのドット絵を持って行ったら、採用されるかもしれません。 一般的には美大や専門学校卒採用です。よほどのことをしないと採用されないでしょう。 ひょっとしたら、デザイン系学校の卒業でないということだけで、書類で落とされるかもしれませんが、どこに就職するにもまず熱意です。がんばってください。

  • グラフィッカーです。 携帯ゲームとは、「携帯電話のアプリゲーム」と捉えて良いのでしょうか? グラフィッカー志望ならば、C言語は勉強しなくとも大丈夫です。 動作の仕組みを理解して画像を製作するという意味ではプラスにはなりますが。 携帯アプリの場合、容量制限がコンシューマ機に比べてきついですし キャリアごと、機種ごとの対応なども発生するので意外と面倒です。 (これは主にプログラムですが、画像の読込みや処理について該当します) 落としきりやパズルゲーム程度なら画像容量を気にする事はあまり無いですが RPGなど大型になると、いかに節約するか常に気を使うので 3Dならローポリやテクスチャーの簡略化、2Dならドット絵が主体になります。 (容量が大きくなればなるほど途中で通信が発生する回数が増えるため) アドベンチャーみたいな1枚絵でも減色作業は必ず発生しますし アバターなども含め2Dがメインならドット絵の技術は必須になってきます。 あと、ひとつ注意して欲しいのですが グラフィッカーの仕事はキャラ製作だけでなく、メニュー周りやアイコン 背景も含め、画面に映る画像の製作が主な仕事です。 アプリはゲーム機より小さいので、それらをトータルで製作する事もよくあります。 グラフィッカーがキャラデザをする事もありますが、それは単に仕事の一環であり キャラしか描けない、キャラデザだけやりたい、応募作品にキャラしか載ってない …という人はまず採りません。それだけ出来ても意味が無いのです。 デザイナーの募集要項にキャラデザと載っていても、それは仕事の一部であり それだけやればいい訳ではありませんので注意してください。 あと問い合わせについてですが、採用情報を確かめ、よくある質問を熟読した上で それでも分からない事があった場合にした方がいいです。 単純に電話先でアピールしても事務的に返されるか対応に困るだけですし 電話対応するのは大抵総務など一般事務なので、普通は開発まで伝わりません。 その会社の作品が気に入っているなら、そこの作品の傾向も分かるでしょうから キャラデザも単にキャラを描けばいいわけでなく、携帯で映えるデザインを考えたり 携帯ならではの作品の案出しやレイアウト画面などを作成してみたり その傾向に見合った作品作りをしてみたらどうでしょうか? キャラクターだけでなく、画面製作などトータルで作れば結構目に留まりますよ。 問合せで意気込みするのでなく、応募作品でその意気込みを見せてください。 ただ、その会社からアプリが配信されていたとしても、開発元が違う場合も多く 配信される全ての作品が社内開発とは限らない事も覚えておいてください。

    続きを読む
  • グラフィッカーを目指すのであれば 知っていて損はないですが、プログラムに関しての知識は不要です。 採用においては作品提出をもとめられると思いますので デッサン等の基礎がしっかり出来ていることが重要です。 また、採用されたとしてもキャラクター以外を中心となることもあります。 ソフトの使い方などは大抵の会社であれば、入ってからでも教えてもらえますので CGの技術を勉強されるよりは、デッサンやデザインをしっかり勉強される事をお薦めします。 ただし、小規模・少人数の会社であれば、よほどスキルが高い方でなければ ソフトの使い方まで知っている事を求められる事もあります。

    続きを読む
  • こんにちは。 グラフィッカーになりたいのであれば、プログラム言語を学ぶ必要はありません。 (プランナーでしたら、会社によってはスクリプトも任されるところがありますので多少はプログラムの知識がないといけませんが) 2Dであれ3Dであれ、まずはフォトショップ、イラストレーターなどのアプリケーションでデジタルの塗りを勉強されるといいかと思います。 3Dの場合は、Mayaなどの3Dグラフィックの知識も身につけておいたほうがいいです。 あとは、魅力的なキャラが描けるようにひたすら描いて、できるだけ多くに人に評価をしてもらうことです。 友人でそのような人がいなければ、インターネット上を探せば絵の投稿サイトなどがありますので、そこに投稿して自分を磨くというのもいい方法だと思います。 余裕があれば、同人活動をしてみるのもいいですよ。 また、採用情報に関しての問い合わせは、新卒募集をしていて今年受けたいとか中途募集で一ヶ月以内に履歴書を出す予定とかでなく将来的に入りたいでしたらやめておいたほうがいいです。 意気込みは大事ですが、相手からすればその時点で志望してくるかどうかもわからない人ですので対応に困ってしまいます。 有り余るほどの熱意はその会社に実際応募する際に、履歴書や作品にぶつけましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる