教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で事務作業をしているのですが違法かどうか聞きたいです。各県の接骨院の患者レセプト用紙に健康保険組合の判子を押す仕…

バイト先で事務作業をしているのですが違法かどうか聞きたいです。各県の接骨院の患者レセプト用紙に健康保険組合の判子を押す仕事で会社は組合と関係ない物流会社の倉庫内です!患者の病名や点数がまるわかりです。自分や家族のカルテがこんなバイトに見られてたらいやだなと思いますが接骨院業界では当たり前なのでしょうか?しかも組合の判子を押すというのは詐欺にならないでしょうか?厚生労働省に教えるべきでしょうか?

続きを読む

373閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師から提出された施術療養費支給申請書は、保険者にて審査され、支給が決定されると決済印が押されます。健康組合の印というのは多分この事ではないでしょうか。したがって、接骨院や柔整業界の問題ではなく、組合側の事情であると思います。押印に関しても柔整側がしている訳でないので違法性はないですし、個人情報に関しても、柔整師側が立ち入れる問題で無く、アルバイトの方の自覚と雇い主である組合の指導管理の問題だと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる