教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゲームをあまりプレイした事がない人はゲーム会社への就職で不利になるでしょうか? 参考までに過去のゲーム経験をあげるので…

ゲームをあまりプレイした事がない人はゲーム会社への就職で不利になるでしょうか? 参考までに過去のゲーム経験をあげるので、一般的に経験が多いか少ないか普通かの意見が欲しいです。小、中学生…3DS &Wiiで妖怪ウォッチやマリオ等の一般的なタイトルを10作品程 高校生…ソシャゲ1個と農業ゲーム 大学生…高校の時のソシャゲを続けているだけ ちなみに行きたい会社はソシャゲではなくハードとソフトを主に開発している所です。現在美大生で、アート系の仕事を希望しています。ゲーム制作の経験はありません。 今からでもSwitch等で何かしらプレイした方が良いですよね?

続きを読む

192閲覧

eka********さん

回答(7件)

  • ゲーム会社を志望する人は大概ゲームが好きな人なんですけどね。 ゲームプレイ経験の多いデザイナー志望の人の方が先方の感触が良いと思うのは 当然な話ですけどね。ゲーム好きって事だと一体感とか出来るのでは? ただ、今から付け焼刃みたいにゲームプレイ経験を積もうとか思っても無理でしょう。下の方も仰ってるように今からだとポートフォリオを充実させた方が良いかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    pop********さん

  • 内定を、取る人の大多数がゲームをそれなりにやってる人なのは間違いないです ゲーム開発ってチーム制作なので、〇〇のゲームのこの表現みたいな といった会話についてこれなかったり 今のゲームの流行りの表現について来れないと開発に支障がでるので知識がないのは好まれ辛いです また、ゲーム開発経験がないのもマイナスかもしれません 今は、ゲーム業界を目指す人は概ねゲームエンジン等に触れてくるのでそれらの人ではなく貴方を採用したいと思わせるような要素を何か用意しないとかなり厳しいものにはなると思います

    続きを読む

    tsu0808さん

  • 各ゲームは、コンセプトを元に世界観を練り上げ、組み合わせていって完成に 至ります。美術担当者はそれを理解したうえで、アートやデザインを提供して いくことになります。 ゲーム系会社に採用されたとして、新人研修を終えて、最初はアシスタントをすると思いますが、一人前になるには、プロジェクトに参加する必要があり、 社内プレゼンに参加して、採用される必要があります。 つまり、ゲームのコンセプトを理解した上で、アーティスティックな提案を すれば、自分の企画が通るということになります。 これを何年も続けていって、初めてプロのアーティストになれると思います。 ゲームをいくらプレイしても、コンセプトが理解できなければ話にならないですので、テレビやYoutubuで発表されている、ゲームの企画宣伝番組を視聴 して、どのようなコンセプトで作られているか、ゲームディレクターのお話を 理解する方が良いと思います。 そこで、ただゲームをするのではなくて、それらを閲覧したうえで、ゲームを やってみたほうが良いです。(そういう国内のメジャーなゲームをやって みましょう) また、ゲームの画集などが販売されていますので、ウオッチしていくのが 良いと思います。(クリエイターやディレクターの解説が載っていますので)

    続きを読む

    ぴちゃさん

  • 多いか少ないかで言うととんでもなく少ないですね。私はゲームは数千の単位でやってます。古いものから最新のものまでやってますし、名作リストに載ってるものを順番にやったり、GOTY は必ずやるし、自分が面白くないと思っているあるシリーズも新作が出たら必ずやります。 就職できるかどうかについては、普通にインターンシップにでも参加してゲーム会社の社員の方に聞いたほうがいいのではないでしょうか。 そういうのなしで突然応募してもなかなか受かりませんよ。なんせ倍率が高いですから。 参考 https://note.com/piroshi3/n/na6b130af4664 https://note.com/piroshi3/n/n8f5826c329fb 上に書いてある通り、ゲーム業界で落ちる理由はとにかく業界や会社のことを知らないし調べてない、ということです。そういう疑問があればゲーム業界の人に聞けばよいです。参考となる発言をつけておきます。 参考 https://note.com/piroshi3/n/n16c0310ea9bc https://x.com/PIROSHI_CC2/status/1673835203821981698 この発言はゲーム会社の社長さん、つまり採用不採用の最終決定をする人の発言です。 もちろんすべてのゲーム業界人が同じ意見とは限りません。ですから、あなたはゲームをやってなくても雇ってくれる会社を探さなければなりません。 私はゲーム業界志望の学生と接することもありますが、アーティスト志望の方は、例えば絵を描くのが好き、とかで「ゲームを作ること」には興味がないという人が結構多いですね。 そういう時に思うのですが、なんでゲームを作る仕事をしたいの?と疑問に思います。いわゆる志望動機です。 ゲーム開発というのはチームでやるものなのですが、就職とはプロの集団に入っていくことです。その時に、そのプロの集団がゲームを知らない人と一緒にやりたい、と思うだろうか、と疑問に思わないのかな?と思います。 ゲームをやらない、ということはゲームの中で使われている典型的な表現やそれをどうやってやるか、を知らない、ってことでもあります。話が通じない、ということでもあります。 そういうのは全然知らなくても就職できて、会社で全部教えてくれることを期待しているのならば、アートやクリエイティブの仕事をするのは無理なのではないかと思いますよ。特に、業界としてはとても小さいのに、やりたい人がとんでもなくたくさんいるゲーム業界では競争に負けてしまうと思います。

    続きを読む

    Game Developerさん

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる