教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

大学卒業後に医療系の専門学校に進学することについて。 私は現在大学4年生です。

大学卒業後に医療系の専門学校に進学することについて。 私は現在大学4年生です。胚培養士になりたいという夢ができてしまい、卒業後に臨床検査技師になるための専門学校に行きたいのですが、25歳で新卒になるということに不安を感じています。 大学は理系で、ざっくり言うと生物系の学部に通っています。訳あって、就活を9月ごろから始めました。 就活をしていく中で胚培養士という仕事の存在を知りました。調べるうちに自分も胚培養士になりたいと強く思うようになりました。 就活の中でも一回だけ胚培養士の面接を受けましたが落ちてしまいました。 他の胚培養士の求人を見ると、「臨床検査技師または、大学で農学や畜産学、生物学や生命科学などを学んだ方」が応募条件になっていることが多く、私の学部は全く違うわけではないけれど、これに当てはまるかは微妙なところです。また、時期的に25卒の募集は締め切っているところがほとんどでした。 そこで、ここから3年専門学校に通い、臨床検査技師の資格を取り、胚培養士としての就職を目指したいと考えています。 その場合、夜間部に通いながら昼間はバイトで生活費を稼ごうと思っています。学費は奨学金や教育ローンなどで借りようと思っています。 しかし不安な点があります。 まずは就職時の年齢について。3年後は25歳。その年齢ではやはり就職に不利になるでしょうか。 また、大卒後に正社員にならずアルバイトをするということに漠然とした不安を感じています。 大学卒業後に専門学校に通うことについてどう思うか、客観的な意見が欲しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

99閲覧

回答(3件)

  • 臨床検査技師、胚培養士の両方の経験があります。 現場からの意見としては、臨床検査技師の資格を取得しても有利になるとは限らないのが現状です。 臨床検査技師のカリキュラムに胚培養に関する内容はほとんど入っていません。 培養や発生学の知識は、生物系の理系学部者の方が上です。臨床検査技師からの胚培養士資格取得の方が基礎知識が浅いため大変です。 また、臨床検査技師を持っていても就職試験の受験対象となるだけで、他の理系卒が優秀ならそちらが採用になります。 最近は、大学院修了で胚培養系に就職する学生が増えていますので、臨床検査技師の資格よりは学位や研究能力に長けている方が求められる傾向にあります。 1番良い方法は、大学院の修士課程へ進学することです。 大学院は、学部の制限少なく受験できると思います。生物系の学部ならほとんど受験可能かと思います。 まずは、培養関連を行っている研究室へ行き、2年間で足りない知識と修士の学位を得てください。 こちらの方が圧倒的に安く、短期間で、必要な知識と上位の学歴を得ることができ、就職にも有利です。

    続きを読む
  • 不利にはなりません 大学新卒でもザラにいます。 大学出てから看護師なった人もいます

  • 大学卒業後に専門学校に行くと、卒業時には「専門卒の新卒」か「大卒の既卒」になるのであって、「大卒の新卒」とは扱われないのでご注意ください。

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる