回答受付中
社会福祉法人の介護施設で働いています。 15年ほど働いてきましたが、なんか疲れました。他の施設で15年とかだと余裕で主任とか下手すりゃ施設長クラスまで上がれる年数ですが、うちは離職率がめちゃくちゃ低いのでポストがあかず、自分みたいな年数で平社員がゴロゴロいます。 自分はユニットリーダー(うちでは役職ではないので手当はつかない)ですが、上からの理想的な考えと、現場の職員の考えに差がありすぎて、いくら指導しても改善しません。 例えば接遇をよくしろみたいなことを会議などで言われ、現場に伝達しますが、名札はつけない、おしゃべりはとまらない、顎マスクで業務にあたる(してないときも多々ある)とか。あとは介護士がやってはいけない医療行為を平気でやる、資格がないのに吸引をするなどです。言われなくても会社に属していたり、介護士であれば理解して当然のことができておらず、直属の上司(主任)に相談しても、主任が注意しないのでみんな危機感がありません。 現場に入らないような上層部は理想で指示を出し、現場は従わおうとしないこの流れってどうやれば改善できますか? ユニットリーダーとはいえただの平社員の自分にこれ以上何ができるのかわからなくなってきました。
128閲覧
普通は、ミーティングとかで共有して、刷り込んでいくことくらいじゃないですか。 上層部が理想とかっていうのは当たりまえ。 だとしたら、正規職員でどう対応するのか、リスクマネジメント含めて協議をする場を設ける。そのうえで、どういしていくのか検討 とりあえず、直属の上司だけじゃなくて、その上とか、いろいろ発信しとかないと、最後はあなたのせいになっちゃうんじゃないでしょうか。
会議で議事録が上がると思いますが、 高等支持の場合も老いと思います。 結果の評価は上司の目でされていると思われます。 記録にしておくことが必要かと。 ①上司の理想とスタッフの考えに差がありすぎる点について改善の指示アリ。 具体策:期間3か月。ユニットの中堅クラスにユニットリーダーの役割をそれぞれに任命し、ユニット内の風紀をただすようにする。 結果:3か月やってみた結果、●●氏と●●氏は自覚が芽生え、自分の役割を果たそうとユニットスタッフに働きかけていた。リーダーは実施している内容と成果についてねぎらいの言葉をかけている。ますます意識が高まっている様子。ほかの中堅は意識が乏しく無責任なままである。 課題:少し役割があることで向上できるスタッフが半数。残りは今回の方法では難しい。今の私ではどのような方法が望ましいのか考えつかない。これに関しては法人等の考えや手法を教授いただきたい。 など、文書で上にあげていくことが大切かと思う。 ただ何となく「できてる・できてない」など感覚じゃ何もならない。 手当もないユニットリーダーなんてやってるだけ何だか損した気分ですね。 役職もらうと同時に「何かを決めることのできる権限」が中れば、その人が苦しむだけです。 そのことを上司に伝えましょう。 また、職場の風紀や接遇は上司の責任でもあります。ユニットリーダーだけに責任転嫁するのは逃げです。そこは上に強く要望していきましょう。 ベテランさんが抜けるのは痛手ですので、施設側も検討してくれるはず。
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る