教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事やっていけるか、自分にあっているか不安です。 最近、人材サービスをしている会社に転職しました。

仕事やっていけるか、自分にあっているか不安です。 最近、人材サービスをしている会社に転職しました。配属部署は人材紹介を取り扱っているところで、求職者に仕事紹介をするコーディネーターのお仕事です。 (企業側は営業が対応している) 私もエージェントサービスを使って転職し、担当の方がすごく相談ものってくれて良い人だったので私も同じような仕事がしたいなと思い、人材業界にも元々興味があったので今の会社に転職ました。(昔から人の役に立つ仕事がしたかった) 正直仕事内容が思っていたよりも大変というか自分がやれるかなと少し不安を抱えています。 業種・職種ともに未経験ですが、人と話したり聞き役になるのは自分では向いてると思っています。 しかし、求職者と話すまでの過程でつまづいています。企業からの求人を営業が取ってきてその求人を元に私たちが求人サイトに掲載する資料を作成するのですが、企業の希望条件を見て情報を読み解いて文字に起こすのがどうも苦手です。 業界知識がないので1から業種職種について調べながら企業理解をしているのですが、やはり想像がつかない仕事だと文字に起こしようがないですし、、。 初手でつまづいてしまっているのでめげそうです、私なりに頑張ってはいるんですが、、慣れるしかないんでしょうか。教育担当の方に今月中にマスターできたらいいねと言われて、自分が今月中までに出来ている姿が想像できません。 私には向いてなかったのでしょうか、未経験で人材紹介する人はまずいないんでしょうか。(同じ部署の人はみんな前職経験者) 長くなりましたが、、人材紹介の仕事経験者の方アドバイスなどあれば教えて頂きたいです。

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これはですね…実例として書きますね。 ・概要 業界知識の問題ではなく、【活字を読む読解力】と、【文章として取りまとめる文章構成力】の問題ですね。 業界知識を身に付けても、各企業組織が欲しい人材は千差万別で、画一的なモノではない為に、【同じようには出来ないことから、意味が無い】のは体感しましたよね? そして自分で【文章を随想】したり、【アドリブで会話】をする時には、軸になるテーマを、始めに設定する習慣が無い為に、【始める前から収集がついていない】のも体感しましたよね? この【2つの課題が質問文にも現れており】、上記に帰結しています。 ・説明 これは、どんな職種にもよらず、対人折衝で考える際の基本なのですが、【相手の最大の目的を、テーマとして定める】ことなのです。 例えば今回の質問なら企業も、求職者も様々な言葉を並べていますけど… ・絶対に譲れない大目的 ・出来る限り変えたくない中目的 ・融通したり、諦めても良い小目的 が必ず文章に書かれているはずです。 これを文字の羅列から抽出して、リストアップするのが、【読解の基本】なのです。 そして、抽出した【大目的をテーマとして、題名に設定】します。 後は… 題名を『大テーマについて』として、文頭に書く ↓ 大目的についての文章 (実質的な概要も兼ねる) ↓ 中目的についての文章 ↓ 小目的についての文章 として、【ブロック分けをしたい、文章を繋げるだけ】なのです。 後は… 【大目的がマッチする企業と、求職者の擦り合わせ】から手を付ける ↓ 中目的での検討を促し ↓ 最後に小目的で微調整をする と順番に進めるのです。 つまり、【大目的を定めることが最大のミッション】だということです。 ・まとめ この回答が、実例です。 どのような場合も… 概要 ↓ 本文 ↓ まとめ とするのが、【ビジネス文章の基礎の作法】です。 概要で、これから大テーマの提示と、後の文章の目的を提示する ↓ 本文で大目的、中目的、小目的について、簡潔な文章で提示する ↓ 最後のまとめ、で大目的の達成を目論んだことを改めて提示して、帰結とする (↓の文節はブロック分けの実例です) コレを達成する為にも、『文章を読解する際には』、『ブロック分けして』、『読む習慣をつければ良い』です。 具体的には、『文章の文節』、『テーマの始まりと区切り』に『』(カギ括弧)で、『区切れば、読みやすくなります』。 (実例、終わり) 後は、ブロック分けした文節やテーマを、大目的、中目的、小目的のリストに抽出すれば完了です。 読解は、読んで、解くという意味ですから、【文章を分解する】という意識で、読むようにしてみてください。 後は【分からない用語だけ】、【ネット検索か、生成AIに質問】すれば、解決しますよ。 それ以上に分からない際は、先輩に『実演をお願いできますか?』と頼んでみてください。

  • 広く浅くでいいんですよ。 業界の事をググればそれなりの情報が出てきますし、企業のHPをざっと見ておすすめのポイントだけ探すだけ。 要は受けさせるようにヨイショすればいいだけ。 そもそも受かるかどうかなんて本人次第だし、1つ1つ時間をかけたところでその期間に転職意欲が下がり、他のエージェントへ浮気されたり、今は転職しなくてもいいやとなります。 数打てば何かにヒットするので、ヒットした時に初めてその業界や企業について掘り下げてみればいいんですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる