教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活が近くなるにつれて自分が何したのかわからなくて人生途方に迷っています。

就活が近くなるにつれて自分が何したのかわからなくて人生途方に迷っています。大学3年前期までは資格持ってれば何とかなると思いファイナンシャルプランナー2級とTOEIC760点を取りました。大学では児童学科に在籍していますが保育士資格は取らない選択をしたのでアピールできません。むしろ取らない選択をした背景を突っ込まれたら面接で弾かれると思います。ゼミではもともと関心があった非行少年を生まないための教育支援について研究しています。 今から通信の大学に通い社会福祉士の資格を取ろうか考えたり、少年院の職員を目指して法務技官の勉強を始めようか考えたりしました。 親には通信の大学に行くとそもままフリーターになってしまうと指摘されました。私はQOL重視の生活がしたいのですが福祉系は賃金も低く休日が安定していません。いっそのこと院に進学して、博士号まで取って大学教員になりたいとも思いました。 しかし親には「文系の院なんて意味ない」と言われ、院に進学するなら東北大(地元)やお茶大、東大の院しか許さないと言われました。レベルが高すぎて私は到底受かると思えません。 とにかく何をしたいのかわからなくて辛いです。この場合どうすれば悩みが解決するのでしょうか?

続きを読む

162閲覧

1251640115さん

回答(8件)

  • もしあなたが、本当に自分でやりたいことをしていれば、エネルギーに満ちて、怠けたりするという考えは出てこないと思うのです。 怠けたりしたくなるというのは、自分がしたくないこと、または自分にはできないと思っていることに対する反応です。 ですから行動に移らないわけです。 本当の自分ではないとわかっているのに、一生懸命になろうとする必要はありません。 自分でないとわかっている型に自分をはめる必要もありません。 嫌なことをやって生きているなら、100%生きていない。 しなければならないなら、”あなた” ではない。 /BASHAR ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「自分が一番ワクワクすること」をしてください。 そして、それを続けてください。 ワクワクというのは、皆さんが一番高い波動で振動している時に肉体的に感じる体験です。 肉体的な体験から言うと、とてもエネルギーに満ちている感覚です。 それはまた、無条件の愛とも同義語でもあります。 そして、この一番高い波動は、本当の自分自身と最も調和がとれている時の波動です。 だから、夢を実現するときはいつも、一番ワクワクする道をたどることが大切なのです。 [ワクワクが教えてくれる3つのこと] 1. 自分の道 2. それは努力なしで出来るということ 3. それをやれば非常に豊かになれる 最初はそれが仕事になるとは思えないかもしれません。 でも、それを続けてみてください。 すると、自動的に仕事になったりするものです。 ~あなたの方からそれに参加して、自分で創り出していくことも必要なのです。 /BASHAR

    続きを読む

    ari********さん

  • 大学教員の人を知っています。 文系の方で、大学に残っているのですが 大した給与が出ず、アルバイトをいくつかしながら大学の臨時講師をしています。 大学の先生は、席が空かないとなれないし、 大学の講師は、大学側としてもアピールポイントですから、経歴や著書、大学など全部大学HPに載せられてしまうそうです。 ちなみに、 社会福祉士や、少年院の職員は 通信の大学に行けば、確実にその仕事に就けるのでしょうか。 また、夢にみたその仕事に就いてみて「思っていた仕事内容と違って苦しい」という事になったら、どうなさいますか? 私は、とあるやりたい仕事があり、そのために大学生活を全て使いました。あまり遊ばず、その道に繋がるような事をたくさんして、 夢だったその仕事につきました。 しかし、 職場環境というものが、全く予想できていなかった。まあ学生だから、職場環境まで考えないとは思うのですが… 社内内部の人も 仕事で接する顧客も、 本当に辛かった。ハラスメントじゃないの?を笑顔で耐えて、精神ギリギリまできて、一年後にプツっとキレて 倒れて搬送され、 社会復帰まで2年かかりました。 その後は、仕事はお金もらえたらいい。 定時で帰れたらいい。 休みの日は、好きな事ができたらいい。 そんなマインドにして、楽しく生活しました。 周りの人にも恵まれました。 彼氏もできて、結婚もしました。 書いてるうちに、何が書きたいのかわからなくなってしまいました… 私の場合、ひどい失敗体験があったから、まだ諦めもついたのかも知れません。 あなたの場合、まだ夢があるので 夢を叶えて、その先を見ないと諦めはつかないのかも知れません。 友人は学芸員を目指し、資格もありますが 求人がありません。なので、今も30歳フリーターです。 学芸員以外の仕事はしたくない、との事で 今は実家暮らしで時々バイトをしていますが、 親に色々言われているようで、メンタル的にきつくなり 心療内科に通いながらアルバイトをしています。 周りが、違う仕事にしたら?と言っても 自分の道はこれ以外ない、と言っているので、 やはりやりたい事をまっとうさせてあげるのが良いのかな、とは思いますが、30すぎてその仕事に新卒として採用されるのかもわかりませんが… 逆に、人の相談に乗れるような臨床心理士という仕事もありますよ。大学院受験は二月だから間に合いますよ、大学名を選ばなければ。 友人は、音大を卒業し、MARCHの心理学科の大学院に進学しました。 そうしてカウンセリングをしている友人も何人かいますし。 通信ではなく院進してみてはどうでしょう。 一つの例なので。

    続きを読む

    apr********さん

  • 保育職以外の福祉職に就くにも「保育士」はあると役立つことが多いです。まずは「保育士」を取る、福祉職のどういう分野に進みたいか どういう勉強や資格が必要か調べる。自分のやりたいことを整理する。必要があるように思いますが… 私は中学の時、学校の部活がきっかけで福祉職(障がい者系)に興味を持ち、福祉職に就くことを夢 みてきました。 福祉職に就くには、4大の福祉学科へ進学して社会福祉士を取る必要があると調べたら出てきましたが 勉強が全くできない私には4大なんか無理なので潰しの効く 保育士資格とあるだけマシの社会福祉主事任用資格が取れる短大の幼教を選択しました。 実際、就きたかった障がい者系の仕事を見つけられず、保育を選びましたが後悔はしてません。保育職も福祉職で興味があった部分も仕事に含まれていて とても勉強になるし、楽しいと思えてます。 短大時代にやっていた 幼児とあそぶボランティア先の先輩で幼教を卒業して資格を両方取って、社会福祉の受験資格の取れる短大に通ってる人がいました。 知り合いで看護師をやっている方は キャリアアップのために社会福祉士の受験資格が取れる大学の通信に通ってました。 勉強もスクーリングも大変そうでしたが 頑張ってました。無事 試験に合格してケアマネをしているみたいです。

    続きを読む

    aio********さん

  • 自分の人生なのだから自分の好きなように人生をデザインしたらいい、というのを踏まえたうえでのアドバイスです。 何をしたいか、今の時点で何も無いなら職種なんてやりがいや憧れをわざわざ見つけなくていいかもしれませんよ。労働にあたっては、ただの社会の歯車として生きる。そう割り切って適当な仕事をして趣味に生きるのも有りですよ。 私は趣味人で仕事に興味ありませんから適当な仕事で一生分稼いだら早期退職して余暇を多めに過ごします。

    続きを読む

    1251120902さん

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる