回答終了
測量士補の勉強方法で過去問をやっていますが、測量の計算方法が書いていないのでどうやって勉強すればいいですかね? 書いてはいますが全く初心者には理解不能レベルです。ラジアンとかいきなり出てきてなんのこっちゃ。 他の参考書もある程度の数学の知識をしったうえでの解説ばかりですか?
59閲覧
https://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/index.html 測量士補の勉強に大変参考になる上記のサイトでは、計算方法も含めて解説されている。 ここを読めば70%くらいは理解できるはず。 残りは、解答・解説見ながら5回くらい繰り返し練習すれば何となく理解できる。 最初は理解できなくても、同じ計算を何度もやってみると理解できるようになる。 _ ちなみに、ラジアンとは、「半径と円周が同一の長さになる時の角度=57度17分45秒=57.3度=206265秒≒200000秒」の事。 計算上200,000秒とした方が割り切れるのでこの数値を使うことが多い。 _ ラジアンは、微小な角度や、それに対する長さを求める時に使う。 例えば、基準点測量の偏角計算では本来「正弦定理」を使うが、「sin(0度0分50秒)」というもの凄く小さい値の場合計算が面倒なので、「答えを度分秒ではなくて、秒で求める」場合に200,000秒を使用します。 まあ、これも慣れです。
高校生の数学で充分わかるようになってるはず。その程度の教養もなきゃ話にならない。
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る