解決済み
農業って本当に儲かりますか? 祖父が農家をやっていたので大学卒業後に2年ほどその土壌を引き継いだのですが全然収益が上がりません。祖父がやってくれてたおかげで農地やトラクターなど一通りそろった状態でも、です。 例えば米、米も稲代、用水代、肥料や害虫農薬、除草剤や各種機械の光熱費など考えるとほとんど利益は出ませんでした(もちろん私の人件費はタダとして、です) 例えば葉物野菜、小松菜、ほうれん草を作ってみたのですが種代、肥料代、農薬代、とか考えても利益の40%は経費に消えることになりました。 収益は私と祖父が定期的に手伝ってくれて初年度の手に残ったお金は150万円、2年目は190万円ほどです。 もしかしたら大規模化したならもう少し儲かるのか知れませんがそんな土地も機会もないので今はとても無理です。そしてきっと経費も40%ぐらいはかかると思います。 農業で生計を立てておられる方にお聞きしたいです。個人農家(家族経営)で、農業だけで生計を立てて生きていけますか?
449閲覧
2人がこの質問に共感しました
生きている人はもちろんいますね。 ただあなたのように親などから引き継いだ古い機械に頼るだけで新たに設備投資を全くしていない農家はジリ貧の場合が多いです。 そしてジリ貧だから設備投資できずという悪循環に陥ります。 設備投資ではなく人を短期雇用で安く雇い人海戦術で成り立っていたところは昨今の人件費急騰や人不足で危うくなっている所も多いです。 稼げないことを農協の責任にしていたり農協に売るから稼げないと言っている農家は殆どが稼げてませんね。 農協より安く売っているまぬけな農家も結構いるしね。 今年の米農家はそんなまぬけが今悔やんでいますね。 結局は栽培方法は関係なく適切に設備などに投資し利益の出せる価格で売る商才がある人が稼げています。 法人、個人は関係ありません。 節税のために法人にしたというのなら稼げている人ですが補助金のために法人にしたというところの多くは見た目稼げているように見えますがボロボロのところも多いからね。 だから冬の間講演会に呼んでもらったりして農作物の稼ぎで足りない分を小銭稼ぎしていたりするんだよね。 得意のホラ吹きでね。 そもそも〇〇だから儲かるというわけがないのです。 〇〇をして儲ける力と運のある人が儲かっているだけですね。
そうだね:2
ありがとう:1
大学卒で農業?もっといい職に就けるのでは?
2023年までの価格で行けば、米農家の時給は10円程度です。だからどんどん辞めてます。補助金無ければ生活できません。
農家の大半は最低賃金以下で働いているのが現実です。 しかし家族経営でも一般会社員より収益をあげている農家は結構あります。 葉物野菜だとかなり機械化して大規模で人を雇わないと儲からないでしょうね。 米は値上がりしたとはいえ来年は値下がりの可能性は高いですし、今の価格でも20haから100ha目指すくらいじゃないと厳しいと思います。 少量多品種で成功した方もいるようですが、非効率で生産性は低いです。 産地化された作物を生産に専念して(直売などせず)農協の共販に出荷してる方が儲かると思います。 差し引かれる経費は多くても生産に集中できるからです。 よほど大規模になれば共販は利用せず卸しや大手小売と直接取引可能でしょうが。 儲ける方法はたくさんありますが、ここには書ききれません。 近所で家族経営で儲かってそうなところをマネすること(師事など)することです。 大規模にやってる農家は儲かってるとは限りません。補助金目当てに大規模化したが自転車操業で倒産しそうな噂を結構聞きます。
なるほど:1
そうだね:3
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る