今年海保の試験を受けた高校3年生です。 今は結果待ちです。 私は3年の4月から試験勉強を始めました。平日は3時間、休日は10時間ほどしており燃え尽き症候群なのかはわかりませんが8月からは参考書すら開くのが嫌になり何もしなくなりました。早めにやることは素晴らしいことですが、今学校で習っていることがテストに出てきます。ですので学校の授業を今はしっかり受けましょう! 試験勉強はまず判断推理、数的推理に慣れておくことが大切だと思います。覚えるのが多い割に出題数が少ない自然科学や日本史は私は捨てました。 その代わり学校で選択している世界史やパターンを覚えれば出来るようになる判断推理は完璧にしていきました。 長くなってしまいましたが勉強頑張ってください! 応援しています。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
海上保安学校を目指す高校生にとって、早期の試験勉強は非常に有効です。まずは高校の教科書を基に基礎を固め、特に公務員試験で重要な知能分野(文章理解、判断推理、数的推理)に注力しましょう。得意科目から始め、過去問を解くことで出題傾向を把握することが重要です。また、規則正しい生活習慣や体力作りも忘れずに。高1からの準備は決して早すぎることはなく、計画的に進めることで合格に近づけます。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1468900679 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10272485920 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12239948017 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162828064 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
そうだね:1
海上保安学校を目指すのは素晴らしい目標ですね。高校1年生から試験勉強を始めるのは決して早すぎるということはありません。 ・まずは高校の教科書をしっかり理解し、基礎学力を身につけることが大切です。国語、数学、理科、社会などの科目を着実に学習しましょう。 ・海上保安学校の過去問題集を入手し、問題の傾向を把握するのも有効な方法です。過去問題を解くことで、自分の苦手分野を発見し、重点的に勉強できます。 ・海上保安大学校のウェブサイトで、入学試験の概要や出題範囲を確認しましょう。試験科目に合わせて計画的に勉強することが大切です。 ・体力作りも忘れずに。海上保安官は体力が必要とされる職業なので、運動を継続的に行うことをおすすめします。 まだ高校1年生なので、焦らずに着実に勉強を重ねていけば十分です。目標を見失わずに、着実に努力を続けてください。頑張ってくださいね。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
海上保安(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る