教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

設計業務を経験するなら早いうちでなければ厳しいでしょうか。今後のキャリアの考え方についてご意見お聞かせください。

設計業務を経験するなら早いうちでなければ厳しいでしょうか。今後のキャリアの考え方についてご意見お聞かせください。理系修士卒の社会人2年目です。私は新卒で入社したメーカーで品質保証に配属され、改良製品および新製品の評価をメインに業務を行っています。しかし最近になって、今の業務をこなすことに疑問を感じるようになりました。 理由としては、製品や設計の知識が乏しい状態で評価を行って、良し悪しを判断することがいいことなのか分からなくなったからです。うちの会社では製品ごとに規格や試験条件があらかじめ設定されていて、あくまで試験結果が規格を満たしているかどうかで合否を判断しています。本来であれば設計や製造出身の製品知識がある人が様々な要因を考慮して問題なしと判断するべきことを、規格内なのでOKととしか言えない人間が市場に流れる前の門番をしていて良いものなのかと感じるようになりました。 先日上司に正直に今の感情を話したところ、もしも設計をやりたいなら早いほうがいい(具体的には入社2〜3年目以内)と言われ、そこまで急な話になると思わず迷ってしまっています。個人的には今の業務の知識をもう少し会得してから設計をやってみたいと考えていました。(3〜5年程度品質保証を経験した後設計をやってみる、という構想でした) しかし上司はそこまで待ってからでは厳しい、今すぐにでもやらないと通用しないという考えです。 と、いろいろ述べさせていただきましたが、正直な話設計をやりたいのは将来の選択肢を増やしておきたい(設計経験0よりは少しでもあったほうが、将来の選択肢に幅を持たせられそう)という邪な理由だったりします。 実際、設計職をやるなら現実的にいつまでには一回経験していないと厳しい等のラインはありますでしょうか?また、こんな中途半端な感情で設計をやる考えは改めるべきでしょうか。

続きを読む

41閲覧

回答(1件)

  • 「設計は早めに経験しないと通用しない」というのは分かりませんが、 私も「製品の知識を深めたいから他部門を経験したい」と言われたら、すぐ行かせたいですね。 他部門の知識、経験を得るなら早い方が良いです。 また、3~5年後だと品証として1人前になっているはずで、抜けられないと思います。 設計業務を経験したいなら、 ・早めに品証から一時的に外れて、設計業務⇒品証に復帰 ・品証の業務をしつつ、設計の知識を得る の2つかなと思います。 正直、会社には、3~5年後に貴方が設計業務をするメリットが無いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる