回答終了
就職にはどちらも強いです。かなり強いのでどちらでも大丈夫です。 それよりも外資企業は新卒採用する会社が限られているのでよく調べましょう。これから大学受験をする方(高校生の方かな?)ならよく知らないのも当然だと思います。たぶん語学力を活かした海外とやりとりする仕事に就きたいんですよね? たしかに海外とやりとりする仕事は、日本市場に進出している外資企業もあるし、海外に進出している日本企業もあるでしょう。 日本に進出している外資企業の場合、本社は本国にあって、日本の会社は支社の位置づけで現地法人になります。ここに入社すると現地法人の現地での採用ということになります。そこでは日本市場の様子を外国語で報告したり、本社からの外国語の指示を日本市場で実行するのに語学力が活かされます。 いっぽう海外市場に進出している日本企業の場合、現地の市場の様子を調べて日本本社に報告したり、日本本社の指示を海外市場で実行するのに語学力が活かされます。 ぼくは日本企業と外資企業と両方経験していますが、最初に入社した日本企業では、海外担当部署はいわゆるエリート部隊の感じでしたが、「英語屋さん」と蔑称されるような仕事の実力が伴わない英語力だけの人もいれば、仕事は優秀で抜擢されたが英語力が追いつかずに苦労している人もいました。現地に赴任もすれば頻繁に海外出張しますし、日本にいるときも現地のやりとりで時間が不規則な働き方でした。たいていの日本企業は国内市場のほうが大きく重要度が高いので、海外事業部署はエリート集団ですが、ゆくゆくは日本市場をも見る経営幹部に昇進していくのでしょう。 外資企業の場合、日本支社は現地法人なので本国本社に比べて規模は小さいです。日本支社長や上級管理職は本国本社から赴任していることも多いです。彼らとコミュニケーションするため社内では日常的に英語が使われます。ぼくも最初のうちは苦労しましたがメールや書類は英語だらけなのでいやがおうにも英語になれてゆきます。仕事の対象は日本市場なので外国への出張というのはあまりありません。あったとしても本社の施設に行くので、世界中あちこち行くということはありません。外資企業は出世というのがなく、スキルを上げて転職で上位のポジションに異動してゆくことが慣例です。大きい会社だと社内で空位ポジションの応募を社内でかける場合もありますが、ノリは転職と同じです。上級幹部は本社から赴任していることが多いので登りつめるケースは少ないですし、あるとしたら本国本社の空位ポジションを受けて、自ら行動していくような感じです。 上智でも外大でもどちらも就職には強いので、入学したらゆっくり企業研究するとよいですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
外資系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る