回答終了
僕は工業高校の機械科の一年生なのですが、将来は三菱重工やトヨタ自動車などの大手企業に就職したいと考えています。僕の高校の求人票や過去の内定企業を見てもそういった企業の名前が載っており、学年で30位以内なら求人を出している全ての企業が「選べる」そうです。 そこで質問なのですが、工業高校から大企業に就職するために、一年のうちからとれる対策などはありますか? また、「選べる」とはどういう意味なのでしょう。就職までの流れなども含め、就活を経験されてきた方のお話を伺いたく存じます。 長文失礼致しました。
189閲覧
企業により枠は決まってるので1番は選びたい放題ですが、以下は残り物順になります。 3年間の評定順で選べるので成績はトップを取り続ける。 学校選抜を通るには成績と欠席日数です。 履歴書にのる活動。部活、学級委員、生徒会、コンテスト、ボランティア、ジュニアマイスター、校内活動などガクチカも頑張ってください。 今年子供がトヨタを受けました。愛知なので一番人気です。 学校で内定してもトヨタは落とすので気を緩まず3年の夏休みはSPI、面接練習に励みました。 面接ではガクチカの事を聞かれたので活動していて良かったです。部活は文化部でしたが中学では運動部だったか聞かれたので、選手でなくても運動部に入った方がいいと思います。 周りに流されずに上位を維持するのは強い意思がいります。頑張ってくださいね!
1人が参考になると回答しました
私も工業から大企業に就職して、息子も工業から大企業に内定しました。 まず工業高校にもよりますが、息子の工業高校はすこぶる偏差値が低いです。 体育は参加するだけで5がつき、音楽も参加してれば5がつくそうです。 工業科目は簡単に5はつかず、大変なものの、ほかの科目は簡単に5がつくため、成績4.8の生徒が25人、4.5の人が30人、3.7の人35人というかんじらしいです。 そして建前では成績で校内選考を選んだといっても、本当は明るさ、真面目さ、出席日数をかなり重要視していると聞きました。 とくに巨大企業は欠席日数が3年間でできたら3日以内、5日超えたら成績が良くても難しいという暗黙の了解があるそうです。 ただし感染症(コロナインフル)は出席停止なので欠席にはなりません。 巨大企業を受けた生徒も感染症の出席停止は12日あったりしますがそれは大丈夫です。 なのでコロナの検査キッドで陽性でしたと電話でいえば息子の高校は出席停止でセーフです。 息子は成績が3.8しかなかったですが、遅刻欠席がなく、おそらく明るいため巨大企業をうけられました。 もちろん同じ企業を選んだ生徒が4.2で明るくて無遅刻無欠席ならうちの子はうけれてません。しかし、同じ企業を選んだ生徒が4.2で暗くて無遅刻無欠席なら勝てるかもしれません。そして受けられなかった4.2の子には成績で負けたと嘘をつくのだと思います。暗いからむりとは言えませんからね。 面接でハキハキ明るく話せない笑顔が出せないと判断されたら難しいものがあると思います。 勉強勉強いいますが、 正直勉強より欠席日数に命をかけたほうがよいです。まず10日出席停止以外で休んだらむりです。5.0あって明るくてもトヨタは無理だと思われます。 ただし先生がこの生徒は大企業に送り込んでも恥ずかしくない、明るいし、うけさせてあげたいと思えば、休む理由をうまく書いてくれてうけれることもあります。 まず求人数がすごすぎるので、大した成績じゃなくても大企業が余ってます。 息子の高校も、いすゞ自動車とかは誰も選ばずうけません?と先生がこえをかけてました。 トヨタも愛知県で寮生活なんてむりと誰も入らない歳がほとんどだそうです。 なので息子の高校の場合、トヨタを希望してもライバルはいないというのが毎年のことらしいです。 しかし1人しか希望をしなくても、校内選考に通るとはかぎりません。トヨタであれば4.0、明るい、ほぼ無遅刻無欠席などの基準があると思います。 巨大企業はライバルがいなくても校内選考を通るとはかぎりません。 はっきりとは息子のことを覚えてませんが、 基本去年の大量の求人の中から、入りたい企業を2社記入して提出します。たしか6月か7月ごろです。 あくまで去年の求人なので今年もくるかはわからない、と言う微妙な状況の中で大量の求人から2社選びます。 8月には今年の本物の求人が来て、希望を書いた会社から無事に今年も求人がきていたら一安心と言うかんじです。 しかし、希望の会社を書いた後、 三者面談があり、先生から、「いまのとこライバルはいないから、このまま休まずきなさい」と言われたら「うーん、この会社だとあとちょっと成績がよくないと微妙かなあー」とか「ライバルの成績が4.7だからむりだね」と言われたり、そうかと思えば「なんでこの会社にしたの?もっと大企業入れるよ、かえなさい」と言われて、希望をかきかえたりします。とにかく大企業がどこがかぶってるか、かぶってないか、かぶってる場合その生徒の成績を超えられるかなどひっそりと教えてくれます。 希望をだしても、書きかえざるおえなくなることも多々あります。 できるだけ大企業をうけさせようとするので、聞いたこともない会社などは止められたりします。 大企業に入れるチャンスは高3の今しかない。これを逃したら2度と大企業にはおそらく入れない。だから入るんだと言われました息子はw 明るくて休みが少ないんだからこの成績でも大丈夫だーと言われました。 希望の二社が決まると、校内選考が行われ、決定し、9月に面接となり、9月の末か10月頭に企業から内定通知書が学校にとどきます。 だいたい指定校求人で落ちるのはクラスに1人くらいはいるようです。 そもそも校内選考の前に先生による根回しやふるいがかけられるため、校内選考はほとんど通ります。 明るく、はきはきすごし、とにかく休まない、勉強よりも以外と大事なことです。 あと普通の高校だと大企業が少ないので、大企業は争奪戦ですが、工業は大企業だらけなので、意外とかぶりません。 しかも機械科、電気科限定の求人もあり、大学に行く生徒もいるため、息子の高校だと、あまりまくってましたよ。うけてくださいと言われますから。 息子の友達も息子も、周りの生徒より成績がよくないのでひかえめ?に入れそうな企業を書きましたが、「もったいないよ、大企業にしなさいよ」といわれ、書き直しました。 その時に、トヨタも誰も受けないけど、さすがにもうちょっと成績ないとなあ、、でも大丈夫かもだけどどうする?といわれ、恐れ多いのでやめます、無理ですと断りました。 日産は明るくて無遅刻無欠席で4.7の生徒がうけるか無理ですとはっきり言われましたよw
1人が参考になると回答しました
>>1年のうちにできる対策 成績を高く保ちましょう。 学年30位以内はだいたい評定4.5以上です。 成績は 1年3学期 2年3学期 3年1学期 の平均を見られます。 1年なら最低でも評定4.0以上は確保しないと 厳しいので気を付けましょう。 >>選べるとはどういう意味か? 工業高校から就職する場合の 一般的な流れです。 求人が届く(6月) ↓ 希望調査(7月) ↓ 校内選考(7〜8月) ↓ 就職試験先決定(8月) ↓ 試験対策(8〜9月) ↓ 就職試験(9月) ↓ 内定(9〜10月) よーするに成績順に試験を受ける企業を 決めるから、成績低いと残り物しかないよ ってことです。 あるいは、企業によって 「評定〇〇以上」とか「欠席〇日以内」とか「成績30位以内」などの募集要項を決めてるところがあるので、30位以内じゃないと大企業は選ぶ権利すらないよってこと。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
三菱重工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る