解決済み
救急救命士を目指している高校生です。将来救急救命士になりたいと考えているのですが、消防士と救急救命士の区別が分かりません。救急救命士の資格を取り消防官の採用試験に受かったら消防車にも乗らなければならないのですか?逆に、消防車に乗りたい人も救急車に乗らなければならないのですか?
52閲覧
救急救命士は資格の名前だと思ってください。 救急車に乗って救急救命士の資格で働くためには消防に就職する必要があります。 そのため、救急救命士の資格を学校で取る人は、国家試験に合格すると同時に、消防吏員の採用試験に合格して消防吏員にならなければなりません。 消防士という言葉は、開く消防組織で働く人を指す言葉として使われますが、正確には消防吏員の一番下の階級です。 また、救急救命士の資格を持った人が消防に入ると、まずは消防学校で消防士としての基礎的なことを叩き込まれます。その後に、上司があなたの適性を判断して消防隊や救急隊などへ配属します。 小さい消防組合だと、ある日は消防隊、ある日は救急隊…みたいなこともあります。
田舎だと少ない人数で当直を回さないとならないので、どちらにも乗るってことがあります。なので救急車に1人も救命士が乗ってないって時もあります。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る