回答終了
とある職場に入社して5ヶ月が経過しました。 入社して間もなく乳がんが発覚し、手術や放射線治療、そして放射線治療の副作用で、1ヶ月の病気欠勤。復帰はしましたが本調子ではなく、毎日ヘトヘトで帰宅しています。 私の部署は有資格者が私しかおらず、前の方が直ぐにでも辞めたがっていたので、引き継ぎも2週間くらいでした。 職場側は私の負担を減らす為に、他の会社から毎週1日だけ、こちらに来てもらう形を取りましたが、これは上辺の理由で、実際は政治的な理由でこのような形を取ったようです。 毎週毎週違う方が来られるのですが、その度にうちの部署のやり方を教えなければならず、逆に負担になっています。気も使いますし。 11月までの契約、と最初は聞いていましたが、どうやら来年の3月までに延期されそうです。 負担になっていることを、会社に伝えてみても良いでしょうか?
44閲覧
まずは、病気のことはお察し致します。 お疲れなのは治療に伴う副作用なので、お辛いでしょうね。 無理しないで、休みながら過ごしてください。 お仕事についてですが… とても大変だとは思いますが、【定型マニュアルをあなたが作成する】しか、解決方法が無いです。 入れ替わりで補助者が来るということは、基本の作業しかさせられませんよね? ということは殆どがルーチンワークか、定型作業ですよね? このことから、【解説画像を挿絵にしたマニュアルを作成して、見るマニュアル】を作れば、概ねの人は定型作業を実行することは可能です。 書店にて、高齢者向けのパソコンやスマホの操作テキストが売っていますよね? これらを参考に、操作マニュアルを作成すれば良いのです。 (例文は最後に記載します。) 会社の配慮については拒絶せずに、素直に配慮されていると受け取る方が良いです。 固定の人員が増員することが出来ないのは、経営に関わることですから、簡単に雇用はできませんので、仕方がないことです。 しかし、【ガンという病気は万が一が、いつでも発生する】というのは常識なので、補助者を付けるという裁定は【してくれている】のです。 ガンを患うと、様々な面で「もっと助けて欲しい」という切実な願いから、どうしれもネガティブになりやすいのですが、『やってくれている』という点を汲んでいただけると幸いです。 そして、ガンに対する不安については主治医に『カウンセリング』を頼むと良いです。 ガンの患者さん向けのカウンセリングは、【ガン専門の臨床心理士】が対応しており、【普通のカウンセリングよりも手厚く、ガンに特化した対応】をしてくれます。 もちろん【健康保険の対象ですから、高額療養費や限度額認定証の範囲】になるので、諸々の心配も無用です。 まとめますと 身体の辛さ ↓ 休みながらで良いです 周りの気遣い ↓ ホンモノなので疑う必要はありません 仕事 ↓ 基本の定型マニュアルさえ作れば、「これだけやってください」で片付くので、心身が楽になります。 不安や恐怖 ↓ 主治医にカウンセリングを依頼してください。ガン専門の臨床心理士は別格なので、必ず一助になります。 優先して欲しいこと ↓ 家族との時間。家族と過ごして思い出を作るのが【最高の癒しとなりますし、達成感の獲得】となります。身体が辛い時は無理しないで良いのですが、家族との時間は長く取るようにしてください 【年単位となりますが、寛解になりますよう、心よりお祈りしております。】 ・マニュアル作りの一例 操作する画面をスマホで写真を撮るか、キーボードのPrint Screenを押してスクリーンショットを記録する ↓ スマホなら、スマホをパソコンに繋いで、画像をパソコンで読み取り、保存する、 スクリーンショットなら、ペイントのアプリケーションを起動して、右クリック→貼り付けと操作する。 スクリーンショットが表示されたら、トリミングしてから、名前を付けて保存する。 ↓ Word、Excel、PowerPointのどれでも良いので、テキスト入力するアプリケーションを起動する。 ↓ 保存した画像を、読み込む ↓ 画像でクリックする場所に①②③等の数字を配置する。 (テキストボックス等の自由配置を使えば良い。) ↓ 画像の下に①②③…について、【操作手順のみ】を書く。 理屈や説明は書かなくてOK 例文 ①⚪︎⚪︎をクリックする ②⚪︎⚪︎に⚪︎⚪︎が表示されているのをチェックする ③表示が⚪︎⚪︎なら④をクリックする、表示が⚪︎⚪︎以外なら⑤をクリックする
やり方を毎回教えなければならない マニュアルを1度作っておくと少しは楽になると思います。 負担になる事を伝えてもマニュアル化するように指示されるのでは?
< 質問に関する求人 >
放射線(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る