回答終了
看護師か准看護師か、生活のために学校に通いたいなと思っています。38歳、4歳の子供1人のシングルマザーです。母親と私の家に住んでいるので、いざという時のみはサポートをお願いしようと思っています。 一つ踏み出せないのは、今子供は年少で、准看護学校をストレートで進んだ場合は卒業と資格取得が年長で就職して准看護師一年目では子供が小学1年生。看護学校になると3年生の実習の忙しい年が子供が小学1年生となり、入学式とか行けなくなるのでは?とか、寂しい思いをさせてしまう道を選んでいるのか?と、葛藤しています。将来子供にはいろんな選択肢ができるよう、大学進学をして欲しいと思っていて、自分も住宅ローンもあり将来のため、生活のため、そして自分に自信をもって自立したい気持ちから看護の道を目指そうかと考えていたのですが、その道を選んだ場合の子供との関わりがどうなるのかが不安になっています。 ご意見いただけると嬉しいです。
132閲覧
離婚後に1歳6ヶ月の子供を育てながら、准看護学校→ストレートで正看護学校に4年間通い20代後半で看護師になった10年目のシングルマザーです。現在もフルタイムで働いています。 看護師になった年、子供は卒園・小学1年生になった年でした。私も学校に通う前は、「子供にさみしい思いをさせるのでは?」「保育園や学校の行事に出られないかも」と不安を抱えていたので、投稿主さんのお気持ちはとてもよく分かります。 受験は来年ですか? 投稿主さんが、准看護学校→正看護学校、または正看護学校3年制に通う予定なのか分かりませんが、お子様は保育園に通われているとのことなので学生の間は土日の行事でしたら出席や参加は可能だと思います。 学生のうちは基本的に土日祝日休み、長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)があるので過ごせる時間は確保できるかと思います。 学校となると平日の行事も出てきますが、この時点で働いているのであれば(勤務先にもよりますが)休み希望を出すことができるかと思うので、全ての行事ではないかもしれませんが出席や参加は可能です。実際私もそうしています。 学生の頃は、子供がさみしい思いをするのは嫌だなぁと思っていたので、私は土日に子供との時間を確保するため、平日にレポートや宿題や課題などは出来るだけ終わらせるように工夫したり、子供を寝かせた後にレポートや課題をやっていました。もちろん、両親や周囲のサポートを受けながらですが…笑 学生の頃も働くようになってからも、子供は「ママ頑張ってね!」「応援してるよ!」とずっと私の心の支えとなってくれました。どんなに辛い実習や勉強、仕事も子供がいたからここまで頑張れたと思っています。 子供は、「さみしい」など言うことなくスクスクと育ち、現在は高校1年生のスーパー反抗期です。笑 今は私がさみしい思いをしています。笑 私は子供が「やりたい!」と言ったことに「(お金がないから)出来ないんだよ」なんて絶対に言いたくなかったので、4年間は本当に本当に忙しくて大変でしたが今は頑張って良かったと思っています。 投稿主さん、子供はお母さんの背中をちゃんと見ていますよ。 親の頑張る姿を子供は見ていますし、分かると思います。 大丈夫です。自信を持ってください。 同じシングルマザーとして応援しています。頑張ってくださいね。
お母さんが同居されているようで、随時協力が得られるなら良いと思います。 というのも「いざという時だけ」というのは無理だと思います。授業は時間通りに終わりますが、実習先によっては早く家を出ないといけない、学校から帰るより時間がかかることは珍しくありません。 園児を迎えに行けず、義母などに頼んでいるママ学生は珍しくありませんでした。熱が出れば代わりに迎えにもらっていて、本人は授業に出ていましたよ。技能テスト前は放課後残って練習していました。単位が取れなければ留年なんです。将来不安がないように貯蓄をすることも学校イベントに参加してあげることも、どちらも親の愛だと思いますが、行きたくても行けない親御さんはたくさんいると思います。おばあちゃんさえ来てくれないご家庭だってあると思います。イベントは参加できないけど、看護学生にも夏休み冬休みがあるので、その時にとことん子どもと時間を過ごすのも良いんじゃないかと。絶対欠席してはいけないわけではないので、入学式、卒業式だけと決めて学校を欠席するのも良いと思います。 准看護師を取りそのまま正看護師を取得する事を進めます。新入社員時の年齢が40代でも問題ありません。社会人を経験した人にしかない人間性や責任感がありますので、そこは自信を持って下さい。
確かにそのタイミングだと難しいところもありますね、、、。 准看学校があるということはまだ准看の需要がある地域でもありますが、家のローンやお子さんの教育費などそもそもお金が目的で資格取得するなら、そして質問者さんの年齢を考えると正看護師をストレートで取得した方が良いと思います。 就学期間も1年の差ですし、准看正看、どちらにしても資格取得時には40代ですよね。 准看だと同じ仕事をしても正看護師よりお給料も安いですし、何年も後から正看護師資格を取得した場合、准看勤務経験が何年あっても新卒正看護師のお給料に戻るので下手したらお給料が下がるリスクがありますし。 准看からの通信制なら最低7年間の実務経験が必要で、そこから資格取得となるともう50前後、10年近い勤務経験があれば准看と言えど基本給は上がっていて新卒正看護師よりは高くなっているでしょうし、わざわざお給料下げることしてモチベ下がると目も当てられないです、、、。 そして准看から正看護師の学校に進学したら、1〜2年時間が余分にかかりますしね。 正社員として働く期間をそれだけロスするので色々勿体無い。 また、准看と正看護師だと働く職場の選択肢が結構異なり、当然正看護師の方が選択肢も広くお給料も良いのでストレートに正看護師取得が良いと思いますよ。 お子さんの将来が掛かっていないのならどちらでも、ですけど、教育費や家のローンがあるのでね、、、。 そして正看護師となると、看護学校2年生後期から実習が始まりますが、そこと小学校入学準備が重なる、実習や就活、卒業研究、国試対策と1番忙しい3年生時が小学校1年と重なるので、確かにお子さんのフォローは同居のお母さん任せにはなると思います、、、。 学童には確実に入れそう、或いは学童に入れなかったり合わなくて学童辞めて早い時間に帰宅しても、同居のお母さんが宿題その他色々見てくれる状態でしょうか? 1年生だと音読や書き取りなども親が見てチェックしないといけないことも多いですし、生活や環境が変わって子どもにもストレスがかかる時期でもあるので保護者がしっかり観察やフォローをしないといけないですしね、、、。 また、新卒で働き始めた1年目も、帰宅後も疾患や治療、薬や看護技術について課題が出たり調べ物をまとめておく生活になるので、お子さん小1〜2年生時は同居お母さん頼みになることが多いと思います。 保育園よりも学童の方が帰宅時間が早いし、学童に入れない・合わなくて辞める子もいるので、同居お母さんが無職で孫のがっつりフォロー可+お子さんもおばあちゃん子であれば進学しても良いと思いますよ。 看護学校の実習期間中は体調管理にも厳しいのでお子さんが感染症にかかった場合も接触は控えて看病は同居お母さん任せになりますし、実習先が遠かったりアクセス不便で往復に時間がかかる場合は朝6時台には家を出てまっすぐ帰っても19時前後に帰宅ということも普通にあります。 実習記録や指導資料を作るのに看護学校の図書室などを利用しないといけない場合もあるので帰宅が更に遅れる場合もあるので、2年生後半から3年生時の家事育児はがっっつり同居お母さん任せになるつもりでいた方が良いと思います、、、。 あと、正看護師取得時に41歳?42歳?とかなので、大きな病院では採用されないリスクもあります。 勿論准看と比べれば全然選択肢は広いですが、中小規模の病院など多少就職先のランクは下げないといけないかも。 この点については40代前半での新卒採用なら条件は同じだと思うので、お子さんの性格や自立度、同居お母さんの仕事の有無や健康状態などと合わせて進学時期を数年ずらしてみるのはアリだと思います。 おばあちゃん子で同居お母さんも無職でお世話OKなら来年進学で全然良いと思いますよ。 お子さんの入学式や参観日、、、は確かに行けない可能性ありますけど、同居お母さんに行ってもらえば良いですし、、、あーでも参観日って、1人だけおばあちゃんが来てると周りのお友達から何か言われたりして、それをお子さんが気にしたりもあるからなぁ、、、。 実習って休めないですしね、、、。 とりあえず、目的であるローンや教育費を考えれば准看ではなく正看護師一択だと思います。 正看学校にいつ進学するかは、同居お母さんとももう少し話し合ってみる必要があるのでは? 小学校入学後も、地域によっては母親達が当番制で緑のおばさん(交通安全の見守り役)をやらなきゃいけなかったり、あと入学前の説明会の時期や回数も微妙に違いますから。 うちの地域は小学生の集団登校時に事故があったのもあり、入学前に追加で説明会ありましたね、、、。 いざという時のみ頼る、その志はとても尊いですが、子どもなどいなくても看護学校の実習期間って時間体力ストレス全てでハードだし、20歳そこそこの子でも単位落として留年も普通にあるので、頼れるものは何でも頼っていかないと結局お金や時間を無駄にすると思いますよ。 お子さんに負担もかけますし、最初から同居お母さん頼みで進学する方が良いと思います、、、。
卒業後の心配ではなく、在学中でのお子さんの心配をされてるのでしたら、お子さんが手が離れるまで学校は控えた方がよろしいと思います。 仕事を開始してからはシングルマザーの方は日勤のみ。もしくはパートです。 ガッツリ仕事をする訳ではないですし、准看で充分かと。都会は分かりませんが、私の田舎では准看の人が沢山働いています。俗にいうお局と言われる人も准看だったりするので、そういう職場では准看が馬鹿にされたりという心配もありません。 とにかくお子さんとの時間を作りたいのであれば、パートか、看護師その物を諦め自宅で仕事を出来るような物を探すか・・・です。
< 質問に関する求人 >
准看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る