教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建の問題について 3年前に宅建を受験し、3点足りずに不合格になった者です。3年前の試験以降一切勉強していなかったので…

宅建の問題について 3年前に宅建を受験し、3点足りずに不合格になった者です。3年前の試験以降一切勉強していなかったのですが、来年の10月の試験に向けて勉強を始めたいと思います。3年前はフォーサイトで購入していたのですが、もう一度購入する気にはなれず…(金額的な問題で)。市販の教材でも十分でしょうか?他の通信で良いものがあれば教えていただきたいです! また、3年前の教材はあまり使用しない方が良いのでしょうか?

続きを読む

174閲覧

回答(5件)

  • 3年前でもじゅうぶんです 要は過去問をたくさんやることです そして、不正解の選択肢に注力すること過去の学習の際に4択のうち不正解の選択肢3択についてなぜ不正解なのか明確に説明できましたでしょうか 不正解にも理由があるはずです 語彙の違い数字など文章自体が異なるとか その点をテキストと並行で自身で調べつくすのです そのうえで過去30年分の平均正答率95%に仕上げる 上記どこかでも妥協して手を抜くと落ちます 3点足りずは一見すると惜しいのですが実際に合格点の3点上積するためには今までの3倍以上は労力がかかります 合格者はほぼ完ぺきに仕上げてきます 曖昧な部分や2択で悩むとかまずあり得ません 確実に不正解ですらはっきりと理由付けして説明ができます もはや基礎は出来ています あとは独学でじゅうぶんです ですが絶対に妥協しないこと ある年度の過去問は8割だからってそこで学習をやめると他の年度で必ず頻出問題として出題されます 本番では初見ですから相当過去問で慣らされていないと必ず不正解へ誘導されます 相対試験ですから落とすための試験です 毎年30万人ちかく申し込み、不合格者数は26万人必ず出ます 惜しい人は相当数いますが合格者の学習レベルとは雲泥の差になります だからこそ過去問レベルではほぼ完ぺきに抑えないと厳しい あとはやるかやらないか 妥協するかしないか それだけです

    続きを読む
  • >市販の教材でも十分でしょうか? 通信講座で落ちたのに、独学で受かるのでしょうか? 通信講座と独学の違いが何なのか、明確に答えられないなら 潔く通信講座を受けましょう。 私のおすすめはフォーサイトですが金額面で難しいなら、 それより下で探せばいいと思います。 >3年前の教材はあまり使用しない方が良いのでしょうか? 法改正されてるので捨てましょう。 試験を受けた感想でいうと 通信講座だけでは合格点ぎりぎりだと思います。 通信講座+市販の問題集+模試 ぐらいは必要と考えておいたほうがいいと思います。 全体的な難易度は変わっていませんが、宅建業法以外は 難しくなっていると思います。 あと3点足りなかったことは良くも悪くも忘れてください。 何点だろうが合格は合格、不合格は不合格です。 不合格には価値がないと思いましょう。 変に3点足りなかっただけだから、次回は受かるだろうなんて 思っていると足元すくわれます。

    続きを読む
  • >宅建の問題について 3年前に宅建を受験し、3点足りずに不合格になった者です。3年前の試験以降一切勉強していなかったのですが、来年の10月の試験に向けて勉強を始めたいと思います。 再チャレンジですね。素晴らしいと思います。 >3年前はフォーサイトで購入していたのですが、もう一度購入する気にはなれず…(金額的な問題で)。市販の教材でも十分でしょうか? 「合格点に3点届かず不合格」だったのなら、市販の教材だけでふつうに合格できると思います。 >他の通信で良いものがあれば教えていただきたいです! 私は、市販の教材だけで合格しました。残念ですが、通信についての情報は何も持っていません。 >また、3年前の教材はあまり使用しない方が良いのでしょうか? 古い教材を使ってはいけません。→なぜなら、いくつかの法律が改定されているからです。 もし、古い教材(テキスト、過去問題集)を使うと、現在の法律では通用しないことを頭に刷り込むおそれがあります。→わざわざ時間を投入して宅建を学習し、試験では不正解を選んでしまうことになるのです。 過去問題集についても、最新版を購入しましょう。→現行の法律に適合するように、設問や選択肢が微妙に変更されています。古い版の過去問題集を使うと、やはり、上で説明したように、「現在の法律では通用しないことを頭に刷り込むおそれ」があります。 各社のテキスト・過去問題集は、12月末までに出そろうと思います。 ちなみに、私は、テキストも過去問題集も、LEC(東京リーガルマインド)の「出る順」を使いました。

    続きを読む
  • 法律が改正されてるので最新版を購入してください。 個人的には合格ラインギリギリとのことですので、 ひたすら過去問を周回すれば良いと思います。 分からない部分はテキストに戻ったりすれば良いです。 基本的に過去問ベースでいきましょう。 それぞれの問題の選択肢のどの部分がどのように違うか 分かるようになれば合格は間近だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる