教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

秋に乙4類危険物取扱者の受験をします。 何かお勧めの本はありますか?ちなみに社会人です。

秋に乙4類危険物取扱者の受験をします。 何かお勧めの本はありますか?ちなみに社会人です。

1,533閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは問題集ですが、一問一答式の物をお薦めします。 宅建や社労士の問題集も一問一答式のものが一般的です。 結論を言えば日東書院の問題集がベストです。 理由は問題集の作り手が明らかに一問一答を意識しているからです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4528010380/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4528010925/ 資格試験の学習法ですが、まずはテキスト一単元分読んだら、まだ記憶が残っている翌日までに過去問演習に取りかかります。 一問一答式の問題集では、 見開きページの左側が問題文で、右側が解答・解説というレイアウトのものがベストです。 ページの右側に各自用意した間仕切りで目隠しをして、まずは左側の問題を解きます。 問題を1問解いたらページ右側の間仕切りを下に1問分ずらせば解答・解説をすぐに確認できます。 一問一答式の問題集を解くときは、極端な話解答の正誤はどうでもよくて、大切なのは解説を熟読して何故このような答えなのか理由を確認し、それでも分からないときはテキストに立ち戻って確認することの反復と継続で知識が定着します。 問題を間違えたら、自分の弱点が見つかったので儲け物だということです。 要はこの繰り返しですが、最初はテキスト一単元を通読する前にテキスト冒頭の目次をザッと読んで全体像を確認した方が良いです。 危険物乙4の場合テキストは精読まで行かなくても、ある程度目を通して基本的な事項を確認し、全体像を押さえれば十分だと思います。 危険物乙4に限らず資格試験の学習はあくまでも過去問演習中心で、一問解く度に解説やテキストで確認しながら覚えていった方が効率的です。 なお、危険物乙4資格を仕事で使うのでさっさと一発合格して働いて稼ぎたい人は、 テキストの専門的な内容をプロの講師が解説してくれるLECやゼミネットのWeb通信講座や、 都道府県の安全協会の準備講習会を受講するのがお薦めです。 http://www.lec-jp.com/kikenbutsu/ http://seminet.knot.jp/category07/shikaku01/ http://www.zenkikyo.or.jp/toriatukai/goukaku.html

  • 危険物乙4所持者です。 個人的にはTACが出している「乙種第4類危険物取扱者 スピードテキスト」をおススメします。 初学者だった私がこのテキスト一冊で一発で合格できま した。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B9%99%E7%A8%AE%E7%AC%AC4%E9%A1%9E%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E2%80%95%E3%81%93%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%AA%E3%82%89%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%A4%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-TAC%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4813215637/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1234509535&sr=1-2 (この本のAMAZONへのリンクです) さらに同じTACから出ている「乙種第4類危険物取扱者 スピード問題集」をこなせば鬼に金棒だと思います。 但し、テキストなどは実際に手にとって中味を見てご自分に 合うかどうか確認されたほうが良いと思いますよ。 私がこれらの本を選んだのはアマゾンでの評価がとても良く 実際に書店で見ても良いと思ったからです。 最後にテキストだけでも十分合格可能ですが、問題集で いろんな問題を解いておけば合格の確率はさらに増すと 思います。 合格を目指して頑張って下さい。

    続きを読む
  • お勧めです。 薄くて、イラストも有り始めてでも入りやすいです。 ただ、内容が厳選されていますので、暗記するくらい読み込みましょう。 ページ数まで覚えなくても、極端な言うと、イラストのキャラクターの吹き出しまで覚えれば良いのですよ。 予想問題は、問題文の頭の数文字と、正解の数字を覚えるのでは無く、何故正解なのか、何故正解ででないのかと全ての設問の問題文と、選択文を吟味して下さい。 問題数は少ないですが、繰り返しどんな答えを求めた問題か、何故正解でないかを分析し理解しましょう。 正解を覚えなくても、不正解を選別できれば、正解は勝手に出てきます、それを試験の時に本能的に出来るように成れば良いのです。 この本に出ていない問題は、出ても無視すれば良いのです。 記載された物をしっかり覚えれば、合格点は必ず取れますよ。 資格試験としては、そんなに難しい試験では有りません、真摯に勉強すれば必ず合格できます。 頑張って下さい。 参考にどうぞ。 http://www.jikkyo.co.jp/bookDetail.do?book_id=76365

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる