教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事約10年目。 産休育休制度を利用して、復帰しております 6時間の時短勤務です 職場の人間関係は良好で怒られ…

仕事約10年目。 産休育休制度を利用して、復帰しております 6時間の時短勤務です 職場の人間関係は良好で怒られること、責められること基本的にないです好きな仕事合う仕事をさせてもらい、フォロー体制もよく、同僚とはフォローし合っていると思います 仕事量は多いですが、休みやすいです。 仕事している時は、楽しく仕事しています。 帰宅してからと休日に何かミスをしているんじゃないかと不安になり、ずっと仕事について思い返したり、メールを振り返ってみてしまってます。 出勤すると気持ちが安定して、なんでこんなに不安になるんだろう?と思うのですが また休日になると不安になります。 無駄に泣いたり、過呼吸になる時もあります。 情けないことに元々ケアレスミスが多いタイプです。 なので入社して段々と自信がなくなっており、なんなら育休中に後輩に役職を抜かされる始末です。(部署は違いますが) 休み明け嫌な人はよく見ますが、こういう休日に仕事が不安で堪らない人は他にもいますか? もしいましたら、改善策を教えて頂きたいです。

続きを読む

39閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 育児しながらお仕事、毎日お疲れ様です。 帰宅後や休みの日に不安になることは、以前からありましたか? もし産後に不安感が顕著になったのであれば、出産でホルモンバランスが不安定になっているのかもしれません。 また、時短になったことで、無意識に職場への罪悪感を抱いているのかもしれませんね。 まず、タスク管理はどうされていますか? もしなあなあでやってるなら、ぜひ朝イチでノートや紙にその日のタスクを書き出すようにしてください。 終わったタスクは線で消す。 その日にやったことが視覚化されるので、確実に仕事をこなしていると自分でも実感することができるようになります。 また、作業のマニュアル、手順書はありますでしょうか。 作業内容にもよるのですが、もし手順化できそうな作業であるなら、手順書を作りましょう。 立派なものでなくていいんですよ、ノートに手書きで箇条書きとかでも全然OK。 で、作業はその手順書を見ながらやるようにしましょう。 一度、作業しながら、Excelやメモ帳に手順を一つずつ書き留めておくと、ほかのメンバとも共有できるマニュアルになるので、ノウハウの蓄積にもなりますよ。 それでも出てしまうのがミスというもの。 こればっかりは避けられません。 では、ミスをしたときにどうするか。 謝罪の前に、対策を立てるようにしましょう。 うわ、やらかした!と思った瞬間、「じゃあ、この後どうしたら解決できそう?」と自問する癖をつけるのです。 もし、自分の中に解決策がなければ、「誰に聞けば解決できそう?」「どの資料を見れば解決できそう?」「どこを調べればよさそう?」と考えるようにしましょう。 そして、ある程度考えがまとまったら、上長にすみやかに報告です。 謝罪+対策を報告してください。 と、ここまで書きましたけど、全部すでにやってるよ!という場合。 であれば、あなたの考えすぎ、という可能性があると思います。 頭の中だけでぐるぐる考えていませんか? ただ考えているだけでは、漠然とした不安感がどんどん大きくなっていくばかりです。 一度、今抱えている不安なこと、心配事を、すべて書き出してみましょう。 考えが可視化されると、思ったより大変じゃないなと思えたり、対策を思いついたりすることがあります。 頭の中の容量は決まっていて、不安感だけでいっぱいになっているところ、 書き出すことで頭の中の不安感が整理され、理性的に考えられるだけの空き容量ができるのです。 また、マインドフルネス瞑想をやってみるという手もあります。 瞑想というとスピリチュアルなイメージがあるかもしれませんが、そうではなく、科学的にも効果が証明されているストレスや不安の軽減法の一つです。 瞑想動画は探せばたくさん落ちていますので、まずは短時間のものから試してみるとよいかと思います。 おすすめのチャンネルをはっておくので、もしご興味がありましたら、一度お試しください。 ▶ココイマ https://www.youtube.com/@kokoima 私も10年ほど勤続し、今年育休から復職したワーママです。 時短になり、仕事を途中で人に引き継がないといけなかったり、満足な成果が出せず、モヤモヤしたりしてます。 また、1年も休んでなかったのですが、勘が鈍ったというか、今まですんなりできていたはずの作業が途中で「あれ?」となったり、忘れっぽくなった気がして、落ち込むこともあります。 もちろんミスもします。。 でも、いちいち落ち込んでる場合じゃないんですよね。 だって仕事終わったら、次は子ども(のお世話)が待ってるんですもん。 私は、逆に子どもの世話があることで、不安を感じる暇もないのが功を奏している気がします。 家に帰ったら、育児に集中するようにして、余計なことは考えない!と決めてしまうのもアリかもしれません。 どうしても不安になったりしたら、その不安をメモに書き留めておきましょう。 例えば、「頼まれていた資料に誤字があったかもしれない…」という場合であれば、 「・明日出勤したら今日作成した資料を再確認する」 と書いて、それについて考えるのはおしまい!とするのです。 だって、いつまでも考えてたって、家ではどうしようもないじゃないですか? それって考えるだけ無駄なんですよ。 今できることがないなら、書いて忘れる。これに限ります。 あと、あなた自身の体調はどうでしょう? 育児していると、どうしても自分のことが後回しになって、体調ボロボロのまま…というパターンもあると思います。 そうでなくても、気持ちに余裕がなくなっているのかも。 肩や首がガチガチなら、土日に旦那様や(いるなら)ご両親等に子どもをまかせて、整骨院やマッサージにいってみるとか。 たまには一人でカフェにいって、ゆっくりお茶してみるとか。 そういう時間を、せめて月に一回は作れないか、検討してください。 そして、ぜひ実行してください。 お子さんに相対するときも、まず自分が満たされていないと、お子さんに優しくできないと思います。 お坊さんも「(慈しみや愛は)まずは自分。」とおっしゃてますよ。 (https://x.com/curry_boz/status/1365996730961915920) まず、自分の心に余裕を作りましょ! もし有休が余ってるなら、思い切って数日仕事を休んでゆっくりすることも必要かもしれません。 子どものことがあるので、有休使うのも勇気がいりますが… お母さんが元気でなければ、お子さんも悲しいと思いますし、あとから体調崩して長休となるなら、今のうちに休養をとるのも必要かもしれませんよ。 ぜひご検討くださいね。 と、書いていたら随分長くなってしまいました、すみません。 とまれ、休めるときは休みつつ、お互いゆる〜くがんばりましょう!

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる