教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

デザイン系の大学で、企業とコラボして生徒が活躍出来る場がある大学はありますか?

デザイン系の大学で、企業とコラボして生徒が活躍出来る場がある大学はありますか?大阪芸大をみていて、企業と学校が様々なコラボをして生徒の力をつけているのが凄くいいなと思い、他にも企業と一緒に学ぶことができる大学があったら教えて欲しいです。 社会勉強になるようなことが学べる大学がいいと思っています。 ちなみに、私が進みたいのは情報デザイン系です。 もしくは、どこの大学でも自分自身が頑張れば企業と一緒に何かを作り上げることはできるのですか?教えてほしいです。

続きを読む

129閲覧

回答(4件)

  • ざっくりした言い方になってしまいますが ”有名どころ”の大学だと そういう機会を得られる確率は上がると思います。 企業は、社会貢献の企業アピールとしてやるので 有名どころの大学の方が広告効果が高くなるからです。 >どこの大学でも自分自身が頑張れば >企業と一緒に何かを作り上げることはできるのですか? 企業側の受け入れ態勢がなければ無理です。 蛇足ですけど、 大学生のことを『生徒』とは言わないです。 『学生』といいますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 大学とやる側のデザイナーです。 1.最近は産学連携やらないところの方が少ないです。あの東京芸大がやる時代ですから。実力があり、手を挙げて希望を伝えていれば、大丈夫。やらずに済む方が少ないのでは。 2.大学生ごときが、会社と組んで何がやれるのかってのはよく考えた方が良いです。 正直な話、企業からしたら学生とやるメリットなんて、企業にいいイメージ持ってもらって求人応募数を増やす、大学とコネ作る、従業員のリフレッシュ、〇〇大学とコラボしました!とニュースリリースをだせるくらいです。普通に考えれば、ビジネスもドメイン知識もない学生が、会社の役に立つもの作れるわけがないです。 あなたの制作物には、なんの期待もありません。 3.大学にはビジネスの情報は入ってきません。本来「商業」デザインは競合、売り上げ、業務プロセスその他もろもろ…たくさんの情報を集めて作るものです。大学生という立場では、集められない情報も多い。ですから、そもそも、立場としてそんな役立つものなんか作れないです。そういうことをやりたいのならアルバイトでもすれば良いわけで。 大学のメインに据えることかは、私にはよくわかりません。試してみるくらいで良いと思いますけどね。 4. 不安に思うかもしれませんが、大学では、ビジネスと遠いところでしか付けられないデザインの力を鍛えて欲しいと思います。だってビジネスは会社入ったら嫌いになれるほどやれます。儲かること、便利なこと、好きなだけ作れます。 ビジネス的に優れてるデザインなんて、学生では普通作れませんから、出してこられても困ります。レベル低いなって思うだけです。 むしろ、儲からなくても怒られない状況だからこそ、提案できるものを突き詰めて欲しいです。会社では育てられない能力ですから。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

  • たくさんの大学で産学連携は進んでいると思いますが、デザイン系の商品開発などで聞くのは京都芸術大学です。 ex) ダイソー コラボ 京都芸術大学、で検索してみてください

    ありがとう:1

  • デザイン系だと、今はやってないところを探す方が大変だと思います。 個人的には、自分の専門分野の実力を上げる方が優先だと思います。実力がないのに現場に入っても「お客様」扱いされるだけで、むやみにやるのはあまり意味がないとも思います。 大学のプロジェクトでなくても、インターンやバイトなどで現場に出る事は普通に出来ます。自分はバイトもやっていましたが、Web制作の受託もやっていました。

    続きを読む

    そうだね:2

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる