教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは現在、鍼灸・指圧専門学校に通っているのですが、解剖学の授業の先生が、「イラスト解剖学」の絵をまんま使い講義をされ…

わたしは現在、鍼灸・指圧専門学校に通っているのですが、解剖学の授業の先生が、「イラスト解剖学」の絵をまんま使い講義をされます。最近では黒板に骨の区分や連結等まとまりよく書かれて授業をされます。しかし、教科書等見ると骨の名前の由来や特徴等長々と書かれていることが多いのです。おそらく、「イラスト解剖学」に書かれてある文章を持ってきているのだと思われます。もちろんその先生は「イラスト解剖学」の話は一切出しません。 そこで質問なのですが上記のような場合、教科書の長々とした文章(先生は読まない。教科書で使うのは、教科書に書かれた分かりにくい絵のみ。)を覚えこみ、それを中心に学習するほうがよいのか、それとも「イラスト解剖学」でがっつり勉強するほうがいいのか、どちらがよいと思われますか。教科書も「イラスト解剖学」も書いてあることはたいして変化ないと思いますが、覚えなければいけない内容が愕然とするほど違います。医師の方、もしくはコメディカルの方、どうかアドバイスいただけないでしょうか。

続きを読む

693閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鍼灸あマ指師の国家試験は、教科書内容で十分です。 しかし学校の先生が教科書ではなく「イラスト解剖学」を 使用するならば、学校の試験をクリアするために必要でしょう。 学校の試験をクリアしつつ国家試験に合格、その後、 詳しく解剖学を覚えればいいのでは?と思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる