教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30年前くらいの土地家屋調査士の 試験について。 知り合い60代前半でに土地家屋調査士を している方が居るので…

30年前くらいの土地家屋調査士の 試験について。 知り合い60代前半でに土地家屋調査士を している方が居るのですが 7回も不合格になったそうです。 当時は電卓は使えず自分の頭での計算だったそうです。 30年前くらいの土地家屋調査士の 試験ってそんなに難しい試験だった のでしょうか? 今はどんな感じですか?

続きを読む

69閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    平成8年くらいから関数電卓解禁になったと思うけど。 今みたいにネットで情報拾えるわけじゃないから、過去問は資格予備校に通学しないと確認も無理だし、独学も不可能だった。 そのため対数表と算盤は必須の時もあったらしいよ。 そのせいか今でも調査士会に入会すると試験乗り越えてきた同志という感覚で迎えられる。 後に過去問集が出版されても当時は法務省からの公式模範解答もなくて、一部地目変更分合筆なんてめちゃくちゃな書式解答載せてるものもあったくらい、正解に辿り着く方法論さえ確立してなかったので大変だったはず。 ネットでタダで落ちてる過去問解いてりゃ独学でも受かると勘違いしてる厨房が増えたのは嘆かわしい。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる