解決済み
ひょっとすると愚問かもしれませんが、お手柔らかにお願いします。今、今度の秋の行政書士試験を受けようとして、勉強しています。初学者・非法学部卒、文学部卒、独学者です。しかも勉強を始めてまだ6か月です。行政書士試験の肢別過去問集をメインにやってきて、ちょっと変化が欲しくて、公務員試験のスーパー過去問ゼミをやってみたら、全然異質の民法の問題が多く存在します。意気阻喪してしまったんですが、スーパー過去問ゼミの民法と行政書士試験の民法とは別の試験範囲ですか。もちろん別の試験ですが、この質問の趣旨は両試験の民法は問われる質問の知識や範囲が元来、異なっていますかと言う質問です。
ちなみに、行政法もこの両試験で問われる範囲、知識、性質などは別のものですか。
134閲覧
1人がこの質問に共感しました
公務員試験と行政書士試験、どちらも受験した者ですが同じ範囲でも出題の傾向が全く異なります。 公務員試験用のスー過去の方が判別するのが難しいです。 行政書士試験を受けるようでしたらスー過去で対策をするというのはオーバーなのでやめた方がよろしいかと。 それ以上に穴になっている知識を埋めるよう参考書の教材を読む方が効果的です。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る