解決済み
第一種衛生管理者をそのまま受験するのと特例第一種衛生管理者を受験するのとどちらが受かりやすいですか?特例第一種なら2科目勉強すればいいだけですが、2科目とも60%以上とらなければならず他科目での有害業務以外でのカバーができなくなります。普通に第一種衛生管理者試験ならば有害業務が40%の正解でも他の教科でカバーすれば合格できます。有害業務が苦手ならばむしろ特例じゃない方が合格しやすいとも言えるでしょうか?それでも2科目だけみっちり勉強すれば良い分特例の方が受かりやすいですか?
139閲覧
私は特例第一種衛生管理者試験で取得しました。有害業務の2課目だけなので勉強もやりやすかったのですが、受験料が6800円余計にかかり免許申請用収入印紙代1500円と切手代392円と試験会場までの往復交通費が余計に掛かりました。今考えると勉強量は増えますが第一種衛生管理者試験を受けておけば良かったかなと思っています。合格率は特例第一種衛生管理者試験の方が良いみたいです。コストや手間暇を考えないのであれば特例第一種衛生管理者でも良いと思いますが、1回で済ませたいのであれば、しっかり勉強して第一種衛生管理者を受験した方が良いと思います?
1人が参考になると回答しました
確かに解答率というところでは部があるかもしれませんね。ただ、結局覚える範囲は同じで、一種に絞って勉強ができるという点ではそれもまたアリな気もしますねぇ。 YouTubeの動画のあさりちゃんねるというチャンネルの「衛生管理者に最小限の暗記量で合格する講座」という動画が参考になるかもしれませんので雰囲気だけでも見てみるといいかもしれません。 衛生管理者に最小限の暗記量で合格する講座 https://www.youtube.com/@ASARI_channel
私も2種後に特例で、一種を取りました。 受験資格が何に当たるか分かりませんが。 確かに特例は2科目しかない為、60%以上と言うのはハードルが高い感じがします。 しかし、2種合格後なので、その残りの見慣れない(苦手意識のある)2科目をしっかり勉強すれば良いだけです。勉強範囲が狭くなるので、比較的覚えやすいと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る