教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土木施工管理技士の勉強をしています。 せん断強度が大きい、圧縮性が少ない、膨張性が低い とそれぞれ大小だったり多少だっ…

土木施工管理技士の勉強をしています。 せん断強度が大きい、圧縮性が少ない、膨張性が低い とそれぞれ大小だったり多少だったり高低と、どれが正しいのかわかりません。正解や覚えやすい考え方があれば教えてください。 施工管理技士というか日本語の勉強になってしまってます・・

補足

説明不足ですみません。 盛り土の話です。 例えば 圧縮性が少ない 圧縮性が低い 圧縮性が小さい どれが正解なのか分からないです

続きを読む

82閲覧

回答(4件)

  • 日本語の勉強ではありません。 せん断・圧縮性・膨張は基本的な学術用語です。 まず問題集で勉強する前に土木用語辞典を買いましょう 理解せずに前に進めません。 土木施工管理技士は工業高校土木科卒、及び大学工学部土木科卒の主任技術者を対象とした国家資格から始まり現在に至っています。 現場では職人言葉も使われますので、それらを理解する必要があります。

    続きを読む
  • >圧縮性が少ない >圧縮性が低い >圧縮性が小さい >どれが正解なのか分からないです どれでも日本語的にフィーリングで合っていそうと感じたものを選べば大丈夫。絶対的な正解なんてありません。 そんな程度の認識の私でも、1級土木施工管理技士も、コンクリート診断士も、技術士も取れました。 ただ、『高含水比』とか熟語がそのまま正式な技術用語になっている場合は、『含水比が高い』ですよね。

    続きを読む
  • 質問者様の不明点に答えることが出来るか不明ですが、参考サイトを貼っておきまっす。 硬化したコンクリートの性質 https://imakike.jp/hardened-concrete/ 土木施工管理技士検定なら、基礎部分の設問ですから、深い部分の理解は不要と想像します

    続きを読む
  • コンクリートの話かな? 現場で施工や現物を見るとイメージできて暗記しやすいと思います。

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる