教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物看護師現職者の方にお聞きしたいです。 わたしは、訳あって昨年卒業してから1年闘病し、今月から動物病院に動物看護…

動物看護師現職者の方にお聞きしたいです。 わたしは、訳あって昨年卒業してから1年闘病し、今月から動物病院に動物看護師として働きはじめた者です。国家資格は持っていて、3ヶ月の試用期間を経て正規雇用の予定です。 働き始めてから1週間ほど経ちましたが、洗濯や掃除など雑務をメインに、たまに診察に入ったりするような仕事内容です。 皆さんが自分の仕事を持っていてぱたぱたと動いているのを横目に自分にできることを探して動いてる日々ですが、このままずっとこうなのではないかという不安があります。 そこで、 仕事に慣れるまでどのくらいかかったか? 動物看護師としての仕事を任されるようになったのは働き始めてどのくらいか? を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

168閲覧

npp********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現職者で、経験が長い事もあり今は教える側の立場ですが、仕事を任される、という事は「責任が伴う」という事でもあり、責任が取れるかどうかという覚悟、知識、経験も必要です。 獣医師や先輩看護師から信用、信頼されれば任される仕事は増えますので、洗濯、掃除、雑務も病院が円滑にまわる為、飼い主様や動物達を清潔にお迎えする為に必要な業務です、なのでその中で、例えばただしまうだけではなく、どうしたらもっとタオルを取り出しやすいか直ぐに広げやすいかとか自分なりに工夫をしてみて、先輩にこの方が使いやすいと思ったのですがどうでしょうか?と聞いてみたり、与えられた仕事を一生懸命する事、プラスアルファ工夫をしてみる事も大事です。 仕事に慣れるのは病院自体や1次診療、2次診療などの形態にもよるので、なかなか難しいですよね。 その日が終われば良いというような獣医師のお手伝いさんのような働き方もあれば、日々勉強のような職場もあり、毎日が繰り返しではないのが医療現場の魅力でもある気がします。 まだ仕事を始めたばかりとの事なので、周りを気にして焦らずに自身の体調も整えながら無理のないように、やれる事出来る事から頑張って下さい。 周りがバタバタすると自分だけが仲間外れのような感じで焦るかと思いますが、例えば診察が終わったら診察台を直ぐに拭いてくれたり、血液検査をすると診察室から聞こえたら直ぐに検査出来るように準備をしたり(例えば機械にもよりますがIDを入力したり)、それだけでも助かりますので、わからない場合は「手があいたら使い方を教えて下さい」と聞きにいったり、出来る事を少しずつ増やしていきましょう。 看護師歴20年ですが、掃除を一生懸命やってくれる看護師さんはみんな飼い主様や動物にも気の利く良い看護師さんだと思います。 掃除に手を抜く子や雑な子には動物の細やかなケアも出来ない、汚れていても気付かない、見て見ぬふりをするので、掃除を一生懸命して病院から清潔に保つ事は重要な仕事です。 無理をせず、焦らずに頑張って下さい。

    そうだね:1

    len********さん

  • 関係者でなくても申し訳ありませんが、今年入ったばかりの新入社員ではどう足掻いても当面は現状とさして変わらないと思います。 自分は後輩が入社するまで新人みたいなものでした。 仕事に慣れても一番下っ端でしたから、「はい、はい」と動き回ることが信条です。 でも、現場で働く質問者さんはいつ一線で活躍するようになるかわかませんよ。 先輩が退職すれば、その場を埋めるのが質問者さんです。 自分も後輩が入った時は楽~、と海外旅行に直ぐ行きましたが、別の意味で責任が重くなりました。

    続きを読む

    cam*********さん

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる