回答終了
社会保険労務士試験の労働安全衛生法の知識と、第一種・第二種衛生管理者試験の知識はどれほど重複しているのでしょうか?社労士合格レベルならいきなり第一種から受験しても合格できますか?それとも第二種から順番に受験した方がいいですか?
260閲覧
1人がこの質問に共感しました
社労士試験合格済、第1種衛生管理者も持っている者です。 >どれほど重複しているのでしょうか? 「ある程度は解ける」ぐらいの重複です。 関係法令は有害業務にかかるものと、有害業務以外のものはあります。「有害業務以外」の分野は解けると思いますが、有害業務にかかる法令は勉強しないと厳しいです。 >社労士合格レベルならいきなり第一種から受験しても合格できますか? >それとも第二種から順番に受験した方がいいですか? 第一種が必要でしたら、最初から第一種でいいと思います。 関係法令以外に、労働衛生(有害業務に係るもの、及びそれ以外のもの)と労働生理があります。 先に書いたように、社労士試験の知識は、関係法令のほんの一部しか被らないので、社労士合格レベルの人でも勉強しなければ第二種さえ合格できないと思います。 逆に言えば、社労士合格レベルの人なら、きちんと勉強すれば最初から第一種を受けても十分合格できます。 https://kakomonn.com/1eiseikanrisha 第一種衛生管理者の過去問を見られます。社労士試験の知識でどのぐらい解けそうか、参考になると思います。
>社労士合格レベルならいきなり第一種から受験しても合格できますか? >それとも第二種から順番に受験した方がいいですか? 受験資格はあるという前提なんですよね? 資格の学校では、社労士試験では基本的に労働安全衛生法は、大した得点源にならないことから捨て科目扱いになることが多いです。(択一で、せいぜい3点くらい、選択式では出るときもあるが、出ないときも多い。) とはいえ、色んな事業場における労働安全衛生管理体制や、就業制限業務、危険有害業務、製造禁止物質や輸入禁止物質、特定機械等の各種検査(製造時、使用時、定期ほか)など一通り学習はします。 あの膨大な範囲で、合格率2~6%の超難関資格に合格できる頭はあるわけですから。。。合格率だけでいけば司法書士の3~5%ととかとほぼ同じ。 過去問確認した限りでは、合格できるのではないでしょうか? 第一種・第二種双方とも、衛生管理者は簿記3級と同程度の難易度と言われていますし、試験問題そのものは非常に易しく素直。 さすがにノー勉でできるかどうかは分かりませんが。 ただ、ほとんどの社会保険労務士試験合格者は衛生管理者の受験資格を持たない人が多いため、受験できない人が多いとは思いますが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る