回答終了
就職活動で「どうしてうちじゃなきゃダメなんですか?」って質問がありますが、それってそんなに重要なんでしょうか?「なんとなく興味があって、口コミがいい、だからここで真面目に頑張りたい」じゃダメなんですか?企業研究とかをするにしても入ったら具体的にどんな仕事をするかもわからないのに意味ないですよね?
82閲覧
一定以上のレベルの企業の話として。 面接の質問はほぼすべて志願者の論理的思考力を問うためであり、質問の内容、回答そのものはそれほど重要ではありません。 つまり面接官が知りたいのは「こういう理由で御社でなくてはいけないんです」ということではなく、その質問に対してどのように、どの程度合理的な回答を導けるかという、あなたの論理的思考力なのです。 例えば営業職になったら客に「他社製品ではなく自社製品を買うべき、なぜなら…」という売り込みをしないといけない。 そういう素養があるかどうか、ということです。 一定以上のレベル、というのは、低レベル企業はそもそも面接官の論理的思考力が低く、志願者の力量を見極められないので。 そういう会社がそういう質問するのは、単に上位企業の真似をしていると思っておけばいいです。
やりたいことがあるのかどうかを問うているのです。
人事関係者です。 「どうしてうちじゃなきゃダメなんですか?」というのは、面接官が用いる質問として愚問だと思ってます。 もしも、世界的にその分野で圧倒的シェア1位の企業ならそう言っても良い資格はあると思います。 しかし、ほとんどの企業は代替性があるのですから、よくそんな質問できるなと、言ってて恥ずかしくないかと(笑) なので、逆にこう問いたいです。 「私は●●だと思いますが、では皆様(面接官たち)は、どうして御社じゃなきゃダメだったのですか?」と。 回答です。 とはいえ、そんな挑戦的な態度では面接は通りませんし、質問の意図は入社意欲を図るためのものですので、「●●職を通じて利益最大化に貢献できそうだと思ったからです(なぜなら~)」というのが模範解答になったりします。
この質問が出るということは、そこまでの面接の中に「短期離職しなさそう」と判断出来る要素が無かったというだけでしょう。 「うちじゃなきゃダメな理由」という言葉を真正面から受け止めると「同業他社との相違点を探せ」だと受け止める方が多いですが、実際は「あなた直ぐ辞めそうに見えるけど続く理由何かある?」と訊きたいのを、言葉を整えているだけでしか無いと思いますよ。 採用する側は「貢献してくれて、協調性があって、長く続く人」を探しているだけなので、そのことを納得させたら、こんな面倒なこと訊かれずに採用されます。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る