解決済み
編集プロダクションについて。 私は現在大学生で、出版社での就職を考えています。 そのための経験が欲しいので編集プロダクション(編プロ)でのアルバイトをしようと考えています。ですが、有名な求人サイトやアプリ等で探すとなると地域も限られる上、まず求人の数が少ないです。 学生時代に編プロでのバイトを経験した方など、いらっしゃれば採用までのいきさつ等を教えていただきたいです。
58閲覧
以前は都内の出版社で雑誌編集者をしていましたが、現在は東京を離れ、フリーランスの編集者兼ライターをしています。 私は業界に入る最初のきっかけが編集プロダクションで、出版社を辞めた後は編プロの経営者として人を使っていた時期もあるため、分かっている範囲でお答えします。 そもそも編プロは慢性的な人手不足のところが多いのですが、求人募集をかけているところは少ないです。そのため、募集の有無に関係なく会社ホームページからメールで問い合わせる方法が意外と有効だったりします。 まあ、スルーされる可能性も大きいですが、上手くアピールできれば実際に会ってくる場合もあり、それが入社のきっかけだったという人は周りに何人もいました。 あと、「出版社の就職を目指すため経験づくり」と正直に話してしまうと、印象はよくないかな。だから、ライターや編集者など出版業界の仕事に興味がある、くらいが無難だと思います。編プロとしても腰掛けで働く人に教えるほどの余力がないからです。 それと大学についてはあまり配慮してくれません。最初から雑用のみのバイトとして雇った場合は別ですが、そうでなければ担当記事をその都度任せられ、取材のアポイント取りから現場へのインタビュー、執筆などはひと通り自分でこなさなければならないので。 大学のレポートなど課題の締め切りやテストについてはどの編プロも「自分で上手く調整してください」というスタンスで、それが受け入れられないと雇ってもらえない可能性が高いです。 ただ、質問者さんも指摘されていますが、地方は編プロの数が圧倒的に少ないです。あるとすればタウン誌やフリーペーパーなどを作っている編プロくらいでしょうか。業界の98%の編プロは首都圏に一極集中と言われているので……。そのため、地方在住だとそもそも働くこと自体が難しいです。 その場合ですけど、通っている大学が学内で紙版、ウェブ版を問わず、新聞やフリーペーパーなどを発行しているならその編集部のほうが入りやすい気がします。実際、編集者や新聞記者にはそういう経験がある方もチラホラいますから。 長々と書いてしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
出版社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る