解決済み
主人の育休明けにお菓子は必要ですか? 今回の出産にあたり、主人は2ヶ月育休を取る予定です。本日主人が「育休前の職場への挨拶のお菓子を買いたい」というので承諾したら、1万5千円分のお菓子を買ってきて驚きました。 レシートを見ると同じ部署へ800〜1000円/人相当、他部署へも200円/人相当購入していました。 個人的には育休前後に挨拶の菓子折りを贈るのに賛成ですが(私も前後に贈る予定)、今回の主人の買い物は相場より高すぎる気がします。主人曰く「2ヶ月も忙しい中休みを抜けるんだから、高くない買い物だ」ということです。 本音ですと家計面で育休後のお菓子は無しにするか、相場相当(ネット情報ですと100〜200円/人ぐらい?)にしてほしいですが第三者からみてどう思いますか?
御回答ありがとうございます。補足 •主人は10年以上勤めてますが重役ではありません •レシートをよく見返したら、同じ部署?特定の人?には1200〜1500円相当/人でした…(GODIVA) 重役でもないのに時給以上の折り菓子を配ることに疑問を感じていたので、「高すぎる」というご意見が多く少し安心しました。よければ育休後の折り菓子をどうすれば良いかの意見もいただけたら幸いです…。
97閲覧
休み前後のお菓子は、私も買う派です。(私は女性で中間管理職です) 全員に配る分はまぁ2〜300円までかなと思います。 うちはお配り文化がある会社なので、私以外にも何かと配る人もいるのですが、なにぶん人数が多いので、単価上げすぎるとキツいです。 他部署の人は仕事上関わりがあるとか普段から仲良くしているとかなら渡します。 特定の人に高額にするのは、理由があればそうすることもあります。 例えば休むにあたって特に配慮してくれた上司や、同じ仕事をしていて自分が休むことで負担をかけた人など。この場合は他の人と同じ数百円のお菓子+500円〜のお菓子を渡すので、合計は1,000円くらいになることもあります。 1年近く休むなら代替の人を入れることもあると思いますが、2ヶ月なら無理でしょうし。 本来は会社が残った人に特別ボーナス出すとかで配慮してくれれば良いんでしょうけどね… 高いとは思いますが、旦那さんなりにその金額にした理由があるのかもしれません。再度聞いてみられては?
なるほど:1
ありがとう:1
高すぎますね… 私やうちの夫も産休育休を取得したのでお菓子を持って行きましたが、個包装で1個100~200円くらいのものを買いました。 (夫は相場が分からないと言うので我が家は夫の分も私がネットで買いました笑) 職場から合同でお祝いを貰ったとかならそれに見合う金額の内祝いを返すべきかと思いますが、そうでなければ高すぎです。 (文章的にまだ出産前っぽいですし…) それなりの重役や管理職ならそれくらい買う人もいると思いますが、そうでないならどう考えても高すぎです。 そんな高いもの買うのが普通だと思ってて変える気がないのなら私だったら「これは夫の会社への分だから自分のお小遣いから出してね。私のは私のお小遣いで買うから」と言って自分で払わせます。 そんな高いもの家計からは出しません(笑)
なるほど:1
ありがとう:1
一人当たり800円とか高すぎです。 相手がお返しを考えねばならなくなるレベルだと思いますよ。一人当たり、例えば東京土産のひよことか、東京バナナ1個とか博多通りもん1個とかそれくらいで十分でしょう。 なんのための育休なのかわからなくなります。 そして次に育休を取る人が困りますね。〇〇さんの時は千疋屋の高級フルーツをくれたのにねーーケチねーーとかなりますよ。 あなたのご両親に相談して、お母様あたりから言ってもらっては? 仲が良いのであれば旦那さんのご両親に相場はいくら位でしょうか?私は高すぎると思うんですけど。と聞いてみるのも有りだと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る